税理士

税理士のイメージ、ニーズも人それぞれ

 

 

 

税理士のイメージ

普段、税理士と直接関わることがない方のイメージに触れる機会がありました。

一部列挙してみます。

  • お硬い
  • 敷居が高そう
  • 地味・暗い
  • 税務署
  • 年齢層が高い
  • 偉そう
    などなど。

なんとなく、いいイメージは少ないような気がしますね。。

 

私が業界に入る前になんとなく思っていたのは、事務所にこもって事務作業メインの仕事なのかな?ということでしたが、入ってみてイメージとは違うんだなと感じたのを覚えています。
月の後半は外出することが多かったです。

 

実際はどうか

当たり前のことですが、イメージ通りの部分もあるし、そうじゃないところもあります。
その人、もしくは事務所のカラーによるところが大きいと思います。

実際に税理士に依頼していたり、何らかの関わりがある方だと、また違った印象になっていると感じます。

もちろん、関わっている税理士による良し悪しもあると思います、、(イメージ通りということも)。。

 

イメージから生まれるニーズ

税理士に依頼したことがない方にとっては、前述のイメージがあることから、相談したいことがあったとしても、少し躊躇してしまうこともあるようです。
気軽に相談、という感じにはならないわけですね。
理解できるところです。

なので、イメージと違ったところを期待したい方にとっては、例えば、「優しそう」とか「話しやすそう」などといった別のニーズをお持ちになるのでしょう。

実際私も、ブログなどを見て「カジュアルな感じがする」、「対応してくれそう」などと感じていただき、ご相談いただくこともありました(「カジュアル感」についてはいい意味で、と解釈しています)。

イメージもニーズも人それぞれですので、やはり「自分を出していく・発信する」を続けるのは重要なことだと感じます。

 

 

 


■編集後記
今日の長崎市はほぼ終日雨でした。
少し小降りになる頃を見計らって、日課のウォーキング。
少し予測を見誤って、ずぶ濡れになりました。

会計・経理 医療機関等

医療機関の税務調査での確認事項(その2)

医療機関は、課税所得が高くなる傾向にあり、税務調査の頻度は高い業種と言われています。 私は引きが強くないのか、ありがたいことにそう多くあたっておりません。   医療機関の税務調査は、保険診療が多い医療機関の場合、収入について主に確認されるのは窓口負担金に関わる部分であることを記事にしました。 ただ、支払審査機関からの振込収入について、何も疑義が生じないかというとそうではありません。 これは振込収入に限ったことではないのですが、決算時の未収金の計上についてチェックされる内容があります。 それは当期 ...

ReadMore

ライフ

娘から「きょうあつい?さむい?」と聞かれるので試してみようかと

  季節の変わり目だから仕方ないのかもしれませんが、下の娘が今日の気候について妻に尋ねてきます(ときどき私にも)。   服は何を着たらいいか、ということだと思うのですが、天気予報もあくまで予報なので天気もはっきりしませんし、服装は?となるとなかなか判断に迷います。   これで大丈夫と思って、外に出たら、やっぱり寒かったとか(で、また戻ったり)。 朝の時間は大事なので、そういったことがあるとより慌ただしく出発することになります。   つい最近でも、そういったことがあっ ...

ReadMore

医療機関等 税金ほか

出資持ち分のない医療法人の交際費課税について

  法人税法上、原則として交際費は経費にはなりません。 あくまで「原則」であって、すべての法人について交際費が経費にならないというわけではありません。   一定の区分に応じて、経費となる範囲が設定されています。 (1)資本金・出資金の金額が1億円以下である等の法人 1飲食(その他これに類する行為含む)に要する費用の50% 年間800万円まで(事業年度が12ヶ月の場合) (2)資本金・出資金の金額が1億円超である等の法人 飲食(その他これに類する行為含む)に要する費用の50% &nbsp ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1563日毎日更新中。

-税理士

S