税務調査前後において、確認やご質問を受けることがありますが、ちょっとした認識違いもあるようです。
本日は、税務調査のよく見聞きする勘違いについて、いくつか書いてみたいと思います。
税務調査で指摘されなかったから認められた
税務調査があった際にいくつかの修正事項があったとします。
修正すべき事項があった場合は、当然それを修正して申告するのですが、「指摘がなかった他の内容はOKだったということですかね?」とご質問を受けることがあります。
調査官もできれば、すべてを網羅的にチェックできればと思っていると思うのですが(思ってないかもしれませんが)、時間的な問題もあるのですべてをチェックできるわけではありません。
調査序盤に行われるヒアリングや提出された申告書等の情報から、ある程度あたりを付けて調査が行われることもあります。
なので、指摘がなかったとしても、たまたまチェックがなかっただけで、それが認められたということではありません。
知り合いが税務調査で認められたから大丈夫
また、同業の知り合いの方から、「税務調査があったけど、〇〇は大丈夫だったよ」などと言った情報が入ったりすると、税務署がOKと言っているから大丈夫、と考えられる方もいらっしゃいますが、これらの判断は慎重にされたほうが良いかと思います。
税務調査の指摘は、個別のケースでの判断となることがほとんどですので、すべての事業者に当てはまるとは限りません。
事業者ごとの個別事情があったり、取り巻く環境・背景も違うでしょうから、あちらではOKだけど、こちらではNGというケースもあるかもしれません。
あまり鵜呑みにすることがないようにしたいところですね。
必ず何か指摘される
よく「お土産」といわれたりしますが、「必ず何か持って帰るんでしょ?」とご質問を受けることがありますが、必ず指摘があるというわけではありません。
調査「是認」もありえます。
ありえます。。
とはいえ、見解の相違、重箱の隅をつつくような感じだと、やはり何かしらの修正があることの方が多いのは事実です。ただ、前述のとおり「必ず」ということではありませんので、調査があっても疑念が生じないよう、日々の経理処理をしっかり整理しておきたいところですね。
【編集後記】
今日はドーナツが食べたいと娘からリクエストがあったので、イオンのミスタードーナツへ。
大学生の頃、ミスタードーナツでアルバイトをしていた時期があったのですが、当時販売されていた「D-ポップ」は「ドーナツポップ」に変わっているのですかね?
いつの間に、、
年配のお客さんから、よく「このローポップを1つ」と言われていたのを思い出します。
確かに「D」がカタカナの「ロ」に見えなくもないのですが、、
もしかしてその辺りが理由で、変わったのだろうか…
たぶん、違うと思いますが、当時を懐かしむ機会となりました。