ライフ 長崎

結の浜キャンプ2024冬

 

今年の春キャンプで利用させてもらった結の浜マリンパーク内キャンプ場に行ってきました。

前回と同じメンバー(3家族)です。

 

同メンバーでのキャンプも回を重ねてきており、以前よりあたふた感はなくなってきておりますが、毎回何かしらのてんやわんや感はあります。。

今回、はじめての冬のテント泊だったのでなおさらですね。

 

ちょっと前の天気予報が微妙で開催が危ぶまれましたが、当日・翌日の予報が雨予報ではなかったので、決行することになりました。

残念ながら、予報とは違い定期的に雨に降られ、特に2日目は雨の時間帯が多かったので、はじめて雨の中での片付けでした。

 

直前のキャンプでの反省点や足りないところをちょっとずつアップデートしてきておりますが、特に今回は寒さ対策のための装備、個人的には仮想キャンプツーリングとしてソロ用テントも張らせてもらったので、いろいろと準備しなければならないものも増えました。

そんなこともあり、いつものことではあるのですが、今回のキャンプでも忘れ物はするし、まだまだ改善する点も多いです。

ただ、新たな気づきもあったりするので、次の機会が楽しみだったりもします。

 

行っている回数が多いのでホーム感がありますし、近場でいろいろと都合もいいので、また近いうちに利用したいと思います。

 

本日は以上です。

 

 

 


■編集後記
昨日は結の浜キャンプ。
色々と想定外のこともあり、予定時間より遅めの到着となりました(失礼しました)。
当日は予約でいっぱいと聞いておりましたが、おそらく上限の設定がそう多くないので、だいたいいつもぐらいだったように感じます。
「寒さ」ばかり心配していましたが、それより強風への対策が必要だったなと感じるキャンプでした。
すべてのシーンに対応するのはなかなか難しいのですが、できる範囲での備えは検討していきたいですね。
いろいろと学び・気付きの多い回でした。
次に活かしたいと思います。

ライフ

久しぶりの夫婦ツーリング

  久しぶり(約1ヶ月半)に夫婦ツーリングに行ってきました。   最近はそれぞれのスケジュールやタイミングの関係で、ソロツーリングがメインだったもので、久しぶりとなりました。   久しぶりだったので、私たちにとって走りやすいコース、251ツーリングとしました。   私たちが勝手にそう読んでいるだけですが、どこに行くと決めていない場合はツーリングルートになりがちです。   海沿いのコースで、景観もいいし、車も信号も少なめ、所要時間も片道30分程度といろいろち ...

ReadMore

ライフ

続かなかった筋トレが(ちょっと)続いている件

  続けたいなと思っていても、なかなか思うようにいかないこともあります。 むしろうまくいかないことの方が多いような。。 私の場合、筋トレもその1つです。 振り返ってみると、キャンペーン的にハマってやっていた頃もあったような気もしますが、結果的に継続には至っていません。 そんなこんなで、個人的に続けることが難しかった筋トレですが、最近(数ヶ月ほど)は続けることができています。 その要因など、考えてみます。   日々の予定に入れる 以前から日々のタスクに入れていたのですが、実施することがで ...

ReadMore

医療機関等

マイナ保険証の利用率の実態など

2024年12月2日以降、健康保険証の新規発行が終了し、代わりにマイナンバーカードを使用する「マイナ保険証」への移行が進んでいます。   医療DX推進体制整備加算は2024年10月より、マイナ保険証の利用率の実績によって評価が分けられています。 基準となる率は随時見直しされており、2025年4月から改定となります。   厚労省の調査によれば、マイナ保険証の最近の利用状況は、前年12月に新規発行終了に伴い利用率は上昇したようですが、1月は横ばい推移となっています。 医科診療所、薬局につい ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ, 長崎

S