継続、続けることは難しいですが、撤退するのもまた難しいものです。
何かをやろうという決断は、ある意味しやすいことかもしれませんが(勢いなどで)、やめる決断はなかなか難しいことです。
やめる理由も色々だと思うので、容易にできるものもあると思いますが、長く続けていることだと判断に迷います。
-
参考サンクコスト効果に惑わされないようにしたい
サンクコスト効果とは、すでに発生していて取り消すことができないコスト等に気を取られ、合理的な判断ができなくなる心理傾向のことを指します。 埋没費用効果とかコンコルド効果(コンコルドの誤謬 ...
続きを見る
継続することが大事なこと、効果的ということもあるとは思いますが、効果がない(薄くなっている)、合わない、以前はあったけど今は意味がなくなっているということもあるかもしれません。
なので、継続することを大事にするのと同様に、撤退の決断も大切だと感じます。
取り巻く環境も変化していきますので、過去の状況ではなく、今、これからを踏まえて検討しないといけないですね。
先日、妻と映画(プリキュア)に行った娘が、戦いのシーンの音が思ったより大きかったのか(大きい音が苦手)、一時撤退したようです。
内容・理由はともかくとして、「これは違う」というときの判断のはやさは見習いたいものです。
【編集後記】
昨日は外出なし。決算、電子申告など
最近プライベートで気になっていることがあり、関連の動画を視聴して研究中です。
基本、形から入るタイプなので、色々検討していきたいと思います。