ライフ

Googleフォトの便利機能

Googleフォトを利用しています。

Googleのサービスなので、スマホやパソコンどのデバイスでも使えるので便利です。

以前のように無料で無制限の保存はできませんが、今のところ使い続けるつもりです。

便利な機能がいろいろありますが、いくつかピックアップしてみます。

 

 

自動バックアップ

Googleフォトはアプリを利用することで(設定要)、スマホで撮った写真や動画を自動でバックアップすることができます。

ストレージにバックアップされているので、不要なデータは削除することも可能です。

なので、端末の容量は最低限で事足りますし、空き容量を増やしたいという方にとっても便利な機能だと思います。

 

テキスト等で検索

また、Googleフォトではさまざまな方法で保存したデータを検索することが可能です。

人物、場所、テキスト等でも検索することができます。

結構便利です。

 

アルバムに自動追加

娘たちのアルバムを作り、それを妻・義母とも共有しています。

最近では、キャンプ等をご一緒するご家族とも共有アルバムを作ったりしています。

設定しておけば、googleの顔認識でそのアルバムに自動追加されていくので、時々メンテナンスするだけで勝手に写真や動画が増えていきます。

メンテナンスといっても、顔認識で自動追加されていない写真を手動で追加するだけです。

無制限ではありませんが、無料で使えるストレージもありますので気軽に使えます。

まだ使ったことがない方も一度お試しいただければと思います。

 

参考googleフォトの自動追加の一時停止|アルバムは20,000個までの制限あり

googleフォトを利用しております。 2021年6月からは無料で無制限の保存ではなくなりましたが、今のところそのまま使い続けるつもりです。   娘たちのアルバムを作り、そのアルバムを妻・義 ...

続きを見る

 

 


■編集後記
昨日は午後から美容室、からの洗車、銀行などプライベートの予定を済ませました。
それ以外は新規対応による準備、手続きなどを。
一通り整いました。

ライフ

徳を積む、ということを考える

  ある事柄に対して、徳を積んでるから、積んでいないから、といった会話を冗談交じりに行うシーンがありました。   それ以外にも、あの人は徳を積んでる人だ、徳が高い人だ、と言われて、なんとなく納得できることもあったりしました。   「徳を積む」ということの具体的な意味はわからないのですが、きっと、なにか特別なことをしないといけないということではなくて、感謝することだったり、当たり前のことを一生懸命にやる、そういったことを日々繰り返していく中にあるものなのだろうと、考えたりします ...

ReadMore

医療機関等

医療法人の事業報告書等(決算届)を紙提出する場合の注意点

  医療法人は医療法の規定により、毎会計年度終了後3月以内に事業報告書等を都道府県知事に届け出る必要があります。   提出方法は2つあり、どちらかの方法によって提出します。 WAMNET上の医療法人経営情報データベースシステムによる電子提出(利用申請が必要) 紙媒体での提出   私は基本的にはお客様が希望する方法で提出していますが、今現在は従来の紙提出が多めです。   紙提出のケースでは、通常前会計年度に提出したデータを更新して利用するのですが、法改正等の影響がある ...

ReadMore

会計・経理 医療機関等

医療機関の税務調査での確認事項(その2)

医療機関は、課税所得が高くなる傾向にあり、税務調査の頻度は高い業種と言われています。 私は引きが強くないのか、ありがたいことにそう多くあたっておりません。   医療機関の税務調査は、保険診療が多い医療機関の場合、収入について主に確認されるのは窓口負担金に関わる部分であることを記事にしました。 ただ、支払審査機関からの振込収入について、何も疑義が生じないかというとそうではありません。 これは振込収入に限ったことではないのですが、決算時の未収金の計上についてチェックされる内容があります。 それは当期 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1566日毎日更新中。

-ライフ

S