独立

社会保険料支払いの観点から選ぶネット銀行について

法人を設立後、事業スタートの際に必要になることとして、銀行口座の開設があります。

早い段階で開設が必要になるかと思います。

地場の主要な銀行口座を開設することが多いとは思いますが、最近ではネット銀行の口座を開設するという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私もネット銀行についても開設する予定でおります。

以前の記事でも書きましたが、できれば個人でも口座を持っている銀行から選びたいと考えております。

法人設立後に開設する銀行口座について考える

法人設立を検討しており、設立後に行うべきことの一つに法人名義の銀行口座の開設がありますが、どの銀行がよいのか検討しているところです。 プライベートでもネット銀行を利用しているので、今のところネット銀行 ...

続きを見る

 

ただ、調べてみると、社会保険料の支払い(口座振替など)についての可否が、銀行によって異なることがわかりました。

というか、ほとんどのネット銀行が社会保険料の口座振替に対応していないようです。。

 

 

私はメインでネット銀行を利用しようかと考えておりましたので、社会保険料の支払いを考えた際に、どの銀行にすればよいか検討してみましたので、本日の記事にしたいと思います。

 

口座振替に対応しているネット銀行

調べたところ、口座振替に対応しているネット銀行は、イオン銀行一つのようです(漏れがあるかもしれませんが)。

イオン銀行は個人口座は持っておりますが、利用が限定的なので、法人のメイン口座には考えておりませんでした。

ネット銀行をメインで利用しようとする場合、社会保険料を口座振替にするためには、イオン銀行に限定されるため、選択肢がありません。

そこで、口座振替以外の支払い方法を検討しました。

 

Pay-easy対応のネット銀行

他の支払手段で浮かんだのが、Pay-easyです。

個人的に年払いの保険料で、Pay-easyで支払っているものがあり多少馴染みがありましたので。

こちらも調べたところ、ネット銀行でPay-easyに対応しているのは、PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)と楽天銀行の2つのようです(こちらも漏れがあるかもしれませんが)。

 

まとめ

個人でPayPay銀行の口座は持っておりませんので、結論としては、楽天銀行を開設しようかと考えております(審査があるので開設できるかはわかりませんが)。

ゆうちょ銀行は、口座振替にもPay-easyにも対応しているようですが、ネットバンキングの利用料がきになるもので。。

楽天銀行がダメだったら検討しようと思います。

もう少し、社会保険料の支払いについても、ネット銀行の使い勝手が良くなることを願います。

 

 


■編集後記
昨日は午前中の予定でとある打ち合わせ。
11時50分になっても来られなかったのでご連絡しました。
忘れられていたようです。。
急いできていただき、ありがとうございます。

 

ライフ

大阪マリオット都ホテルへ行ってきました

  先日の家族旅行で利用してきました。 USJがメインではありましたが、ホテルで過ごす時間についてもイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようです。 いい時間を過ごすことができました。   詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。     大阪マリオット都ホテルは、あべのハルカスの上層部にあるホテルです。   宿泊した部屋は50階でした。 これまで私が泊まったことがあるホテルでは一番高層階ですね。 遮るものがない部屋から ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-独立

S