投資・節約・お金

住信SBIネット銀行|NEOBANK大感謝祭(一定条件でスマプロランク4にUP)

https://www.netbk.co.jp/contents/campaign/smartprogram/210806/?argument=h2rEemsk&dmai=S_oth_t03_210805

 

提携NEOBANK口座(JAL支店、Tポイント支店、ヤマダネオバンク支店)を開設し、対象支店でスマート認証NEOの登録や残高の条件をクリアすると、一定期間対象支店でのスマプロランクが4にUPするキャンペーンが開催中です。

住信SBIネット銀行からのメールで知りました。

 

スマプロ(スマートプログラム)ランクについては、こちらもご確認いただければと思います。

参考住信SBIネット銀行|スマートプログラム

住信SBIネット銀行のスマートプログラムが2021年6月1日以降適用分(2021年4月判定)から変更になっています。   スマートプログラムとは、商品やサービスの利用状況によって優遇が受けら ...

続きを見る

参考住信SBIネット銀行「スマートプログラム」のランク3を維持する方法

前回に引き続き、住信SBIネット銀行のスマートプログラムについての記事です。 本日は、スマートプログラムのランク3をキープする方法について紹介したいと思います。 前回もご案内しましたが、2021年6月 ...

続きを見る

 

キャンペーン内容

対象期間

口座開設:2021年8月6日(金)~9月30日(木)
エントリー:2021年8月6日(金)~10月8日(金)

対象となる取引

  • 対象期間に提携NEOBANK口座(JAL支店、Tポイント支店、ヤマダネオバンク支店)のいずれかを開設
  • 対象期間にキャンペーンページからエントリー
  • 2021年10月8日時点での対象支店でスマート認証NEOを登録していること
  • 2021年10月8日時点での対象支店の円普通預金残高が1,000円以上あること
    ※対象支店:イチゴ支店、ブドウ支店、ミカン支店、レモン支店、リンゴ支店、バナナ支店、メロン支店、キウイ支店
    (法人口座は対象外)

特典内容

2021年11月~2022年3月まで、対象支店でのスマプロランクがランク4になります。

 

まとめ

提携NEOBANK口座は、それぞれ独自ポイント等でお得なサービス、便利ツールもあるようですので、ご興味がある方は、この機会に開設を検討されてはいかがでしょうか。

 


■編集後記
税理士試験まであと1週間ですね。
大変だと思いますが、当日まで踏ん張っていただきたいです。
そろそろ、Hさんにいつもの応援ソングを送りたいと思います。

税金ほか

電子申告と書類の保存

  電子申告の場合に省略できる書類 書類の保存期間については、よく尋ねられる項目の1つです。 どちらかというと、破棄していいのはいつまでの書類か、ということかと思います。 所得税の確定申告をe-Taxで行うと、一定の書類の添付を省略できます。 例えば、源泉徴収票や生命保険料の控除証明書、医療費通知など、一定の第三者作成書類については提出または提示を省略できることになっています。   保管・保存は省略できない ただ、この制度は添付を省略できる制度であって、保管・保存を省略できるものではあ ...

ReadMore

ライフ

年々兄弟全員集合が難しくなってる

  昨日、兄弟での食事会でした。 思ったことなど書いてみます。   全員集合の難易度 プロフィールページにも書いていますが、7人兄弟です。 7人兄弟の長男です。 今よりも兄弟がいる人のほうが多い時代ではありましたが、2、3人とかが多く、さすがに7人兄弟というのは、同学年にはいなかったと記憶しております。 当時でもめずらしいほうだったかと。 昨日兄弟で集まって食事会をしたのですが、全員集合とはなりませんでした。 だいたい、いつも誰かがかけてしまいます。 他県に住んでいる兄弟、県内でも離島 ...

ReadMore

税金ほか

社会保険の「年収の壁」

  扶養の範囲について、所得税に関すること社会保険に関すること、その両方について、ご質問いただく機会はこれまでも多かったのですが、今般の税制改正でそこに関わる内容も含まれていたことから、話題にもなっていました。 とくに、いわゆる「103万円の壁」のライン引き上げについて注目していた方も多いと思います。 最終的に、103万円から160万円に変更になりますが、本日は社会保険について少し確認してみたいと思います。     106万円の壁 従業員51人以上の会社にお勤めの場合、社会保 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1635日毎日更新中。

-投資・節約・お金

S