ライフ

ソロキャンプに追加して持参したアイテム

先日、潮井崎キャンプ場でソロキャンプデビューしました。

 

純粋なソロキャンプではなく、ソログルキャンということになりますが、ようやくスタートを切ることができました。

 

ファミリーキャンプについては、回数を重ねてきたこともあり、ちょっとずつアイテムも増えてきました。

 

回数を重ねアイテムが増えてくると、それと同時に経験値も増えてくるので、次の段階としてはいかにアイテムを減らすか、ということになるのでしょうが、今のところまだ追加したいアイテムがあったりします。

 

加えて、ファミリーキャンプとソロキャンプでは揃えるものが多少違うので、いくつか購入したアイテムがあります。

 

その中で、ソロキャンプだから必ずいるというアイテムではないのですが、実際に使ってみて、購入して良かったなと思うアイテムがありましたので、1つ紹介したいと思います。

 

オレゴニアンキャンパーの防水グランドシートです。

定番のアイテムかもしれませんが、私が買ったのは、Lサイズのハーフサイズのものです。

 

テントの下に敷くグランドシートは別のものを用意したのですが、これは設営時の最初の道具置き場だったり、テントの前に設置すれば靴の脱ぎ履きがしやすい玄関となります。

 

使ってみて実際にいいなと思った点は、

  • 生地が厚手でしっかりしている
  • 一般的なグランドシートより畳みやすい
  • 防水性もバッチリ
  • ハーフサイズなので、ソロキャンプにはちょうどいい
    など。

 

キャンプ以外のレジャーでも活躍しそうです。

 

ファミリーキャンプ用にLサイズも欲しいかも?と考えているところです。

 

素材がポリエステルなので、焚き火に弱いかもしれませんが、、それは他のシートもそうなので、デメリットということではないでしょう。

 

実際に使ってみて、おすすめのアイテムだと感じました。

 

気になる方はお試しいただければと思います。

 

 


■編集後記
昨日は午前中美容室。

午後は月次処理など。

合間に下の娘の授業参観へ。
掛け算についての授業でした。
今の授業はこういうふうな感じなのね、と興味深く観ておりました。
いろいろと進化しておりますね。

ライフ

Windows11の右クリニックメニューを以前の仕様に戻す方法

  ちょっと前のアップデートで、デスクトップ画面やエクスプローラーでの右クリックの表示が仕様変更されています。   その他のオプションを選択すると、表示が変わるのですが、個人的には以前の仕様が使いやすいです。     以前の仕様に戻す方法もいくつかあるのでしょうが、手っ取り早い方法を紹介します。   操作は簡単です。 Shiftキーを押しながら右クリック   これで、新しい仕様のメニューではなく、すべての項目が表示されたメニューを表示することがで ...

ReadMore

ライフ

リスタートしたいゴルフ、まずは打ちっぱなしから

  いろいろとリスタートしたいことがあり、その最初の候補がゴルフだと以前記事にもしました。   諸事情あり、予定していた時期より遅れてしまいましたが、一先ず打ちっぱなしからスタートということで、妻と行ってきましたよ。   クラブを握るのは、3年10ヶ月ぶりです(妻は10年近く経つものと、、)。 今も使用できるのかわかりませんでしたが、以前行ったことがある練習場の回数券が残っていたので、そちらへ行ってみることにしました。   最後に行ったときから4年近く経っているので ...

ReadMore

税金ほか

税制改正で変わった「年収の壁」②

  これまで103万円を超えると所得税が課税され、なおかつ親の扶養控除にも影響することから、アルバイトの収入を調整している(親から調整するよう言われれている)学生さんもいらっしゃったと思います。 税制改正で、いわゆる「103万円の壁」が見直され、基準となる金額が引き上げられます。 内容について確認したいと思います。   本人(学生)の税金との関係 所得税の壁 基礎控除の見直し、特例の創設等によってこれまでの103万円から160万円に変更となります。   住民税の壁 自治体によ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S