ライフ

ソロキャンプに追加して持参したアイテム

先日、潮井崎キャンプ場でソロキャンプデビューしました。

 

純粋なソロキャンプではなく、ソログルキャンということになりますが、ようやくスタートを切ることができました。

 

ファミリーキャンプについては、回数を重ねてきたこともあり、ちょっとずつアイテムも増えてきました。

 

回数を重ねアイテムが増えてくると、それと同時に経験値も増えてくるので、次の段階としてはいかにアイテムを減らすか、ということになるのでしょうが、今のところまだ追加したいアイテムがあったりします。

 

加えて、ファミリーキャンプとソロキャンプでは揃えるものが多少違うので、いくつか購入したアイテムがあります。

 

その中で、ソロキャンプだから必ずいるというアイテムではないのですが、実際に使ってみて、購入して良かったなと思うアイテムがありましたので、1つ紹介したいと思います。

 

オレゴニアンキャンパーの防水グランドシートです。

定番のアイテムかもしれませんが、私が買ったのは、Lサイズのハーフサイズのものです。

 

テントの下に敷くグランドシートは別のものを用意したのですが、これは設営時の最初の道具置き場だったり、テントの前に設置すれば靴の脱ぎ履きがしやすい玄関となります。

 

使ってみて実際にいいなと思った点は、

  • 生地が厚手でしっかりしている
  • 一般的なグランドシートより畳みやすい
  • 防水性もバッチリ
  • ハーフサイズなので、ソロキャンプにはちょうどいい
    など。

 

キャンプ以外のレジャーでも活躍しそうです。

 

ファミリーキャンプ用にLサイズも欲しいかも?と考えているところです。

 

素材がポリエステルなので、焚き火に弱いかもしれませんが、、それは他のシートもそうなので、デメリットということではないでしょう。

 

実際に使ってみて、おすすめのアイテムだと感じました。

 

気になる方はお試しいただければと思います。

 

 


■編集後記
昨日は午前中美容室。

午後は月次処理など。

合間に下の娘の授業参観へ。
掛け算についての授業でした。
今の授業はこういうふうな感じなのね、と興味深く観ておりました。
いろいろと進化しておりますね。

ブログ

ブログの継続日数カウンターを再設置することにした

    カウントアップの効果 やりたいこと(やりたくないこと)など、リストにして眺めることでの一定の効果を感じています。 可視化することで、整理することができたり、モチベーションアップに繋がったということも、経験としてあります。   ブログを毎日更新すると決めて、100日目となった際にブログ継続日数がわかるカウンターを設置しました。 毎日書いていれば、カウンターを設置しなくてもWordPressの画面でわかるのですが、目に付くところに表示すること、自分以外にも見えるようにする ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録が偏っていたせいかもしれない

記録を怠っていただけではなかったかも。。   ちょっと前に体重記録の「ルール変更」を見直すという記事を書きました。 ですが、それだけではなく記録が足りてなかったのかも、とある動画をみていて感じたので、試しているものがあります。     記録で得られるものは多い いろいろと記録しています。 仕事に関することもそうですが、それ以外では体重や就寝・起床時間など。 分析や比較、傾向がわかったり、細かく記録することでマニュアル代わりになったりと、色々とメリットを感じています。 &nbs ...

ReadMore

会計・経理 医療機関等 税金ほか

医療機関の収入に係る消費税区分について

  医療機関の収入については、保険診療報酬等は消費税が非課税となっています。 医療事業から生じる収入のすべてが消費税非課税ということではなく、収入の内容によっては、課税対象となるものもあります。 そのため、実務においては、保険診療以外の収入の課税・非課税の区分が重要となります。   非課税 保険診療以外で非課税となるものは次のようなものがあります。 自賠責収入 労災収入 助産に係る収入のうち一定のもの など   課税 次のような自由診療、付随サービスについては課税取引となりま ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1571日毎日更新中。

-ライフ

S