税理士

税理士会のソフトボール大会に参加してきました

雁ノ巣レクリエーションセンターにて、九州北部税理士会親睦ソフトボール大会が3年ぶりに開催されました。

 

私は今回初参加です。

朝から晩までのスケジュール、暗いうちに出発し、暗くなってから戻ってきました。

長崎から福岡への移動、そして時間制限はあるとは言え、1日4試合はなかなかハードでした。。

初戦は、長崎のチーム同士の試合でした。
たまたまクジで決まったとのことですが、ある意味引きが強いですね。

それからすぐ、1試合。
昼食後に2試合。

 

個人的には色々と課題が残りますが、総じて楽しい時間でした(左膝に違和感があるのが多少気になりますが)。

 

バスを降り、迎えの車に乗り込むと、妻と一緒に迎えに来てくれた娘に、「なんか臭い」と言われたので、「ごめん、汗臭いやろ?」と返したところ、「それもだけど、お酒くさい!」と言われました。

 

帰りのバスでおいしくいただいたビールのせいでしょう。

普段は買わない500ml。
ありがとうございました。

 

色々と他にも書きたいこともあったのですが、今日はこの辺りで。
参加された皆様、お疲れさまでした!

 

 


■編集後記
昨日は妻の普通二輪教習5回目。
8の字、クランク、それからちょっとだけ一本橋。
何れも卒なくこなしておりました。

 

税金ほか

最低賃金の対象となる賃金、割増賃金の基礎となる賃金の違い

  賃金支払いについては、法令によって色々なルールが定められており、その内容に従って支払う必要があります。 色々なルールがありますが、本日は最低賃金の対象となるもの、割増賃金の基礎となる賃金の範囲等について確認したいと思います。     最低賃金 最低賃金の対象となる賃金は、毎月支払われる基本的な賃金となります。 具体的には、実際に支払う賃金から「対象とならない賃金」を差し引いて求めます。 対象とならない賃金は次のとおり。 結婚手当など、臨時に支払われる賃金 賞与など、1ヶ月 ...

ReadMore

ブログ

ブログの継続日数カウンターを再設置することにした

    カウントアップの効果 やりたいこと(やりたくないこと)など、リストにして眺めることでの一定の効果を感じています。 可視化することで、整理することができたり、モチベーションアップに繋がったということも、経験としてあります。   ブログを毎日更新すると決めて、100日目となった際にブログ継続日数がわかるカウンターを設置しました。 毎日書いていれば、カウンターを設置しなくてもWordPressの画面でわかるのですが、目に付くところに表示すること、自分以外にも見えるようにする ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録が偏っていたせいかもしれない

記録を怠っていただけではなかったかも。。   ちょっと前に体重記録の「ルール変更」を見直すという記事を書きました。 ですが、それだけではなく記録が足りてなかったのかも、とある動画をみていて感じたので、試しているものがあります。     記録で得られるものは多い いろいろと記録しています。 仕事に関することもそうですが、それ以外では体重や就寝・起床時間など。 分析や比較、傾向がわかったり、細かく記録することでマニュアル代わりになったりと、色々とメリットを感じています。 &nbs ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1572日毎日更新中。

-税理士

S