独立

独立後、仕事の時間はどう変わったか

ときどきご質問を受けることもあるので確認してみました。

 

 

 

時間の総量

独立前後で、時間の使い方がかわりました。

参考独立してよかったか?「なくなった時間、増えた時間」から考えてみた

2021年8月1日に独立しました。   独立してまだ2ヶ月ちょっとですが、独立したことで時間の使い方が大きく変わりました。   勤務時代(今も)、エクセルで自作したものでタスク管理 ...

続きを見る

 

減った時間、増えた時間どちらもありますが、トータルの時間がどうなったか確認してみました。

同じ条件で比較したいので、ブログを書く時間は除いて集計しています(ブログは仕事時間と定義しています)。
もちろん独立前の通勤時間も除いています。

前後の月平均を比較すると、独立後は46時間減っていました。
通勤時間もなくなっているので、それなりに圧縮されて
いますね(その代わりブログ時間が加算されますが、、)。

 

 

時間の区切り方

また、仕事をする時間も変化しています。
独立前は、例えば9時~18時とか所定の労働時間があり、基本的にはその間働くことになりますが、独立後はある時間からある時間まで一定の時間働く必要がありません。
仕事とプライベートの時間を好きなタイミングで切り替えることが可能です。
区切るといっても、この時間までは仕事を○時間、プライベートの予定○時間、などきっちり分けているわけではありません。

単純に仕事の切りが良いタイミングや集中力が切れたところで切り替える感じで、仕事の合間にプライベート、プライベートの予定の合間に仕事、ということも結構多いです。

 

改善の余地あり

正直もう少し時間が圧縮できると思っていたのですが、自分が描いていた状態には至っておりません。
1年目で不慣れな業務があったり、それに伴いうまく効率化が図れていない業務もたくさんあります。
まだまだ、改善できるところが多いです。
これから、少しずつ取り組んで行きたいと思います。

 


■編集後記
ゴールデンウィーク期間中に家での遊び時間対策で、いくつかアイテムをゲットしました。
娘には意外にも伝統的玩具がヒットしたようです。

 

税金ほか

「戸籍に記載される予定のフリガナ」の通知

  戸籍法の改正により、2025年5月26日から戸籍に氏名のフリガナが追加されます。 これに伴い、戸籍を持つすべての日本国民に、本籍地の市区町村から「戸籍に記載される予定のフリガナ」の通知が届きます。 通知が届いた後、なにか手続きが必要となるのか確認したいと思います。   とりあえず、通知が届いたら確認です。 必ず確認はしましょう。 なにか具体的な手続きが必要かというと、記載されたフリガナに問題がなければ、何もする必要はありません。 そのフリガナが自動的に戸籍に記載されることになります ...

ReadMore

ライフ

家族と夜桜みてきました

  ここ数日、長崎はあたたかい日が続いております。 天気予報をみても、もう寒くなる日もなさそうです。 ピークは過ぎていると思いますが、家族でお花見に行ってきましたよ。   今回は夜桜。 夜なので、近場で。   以前からされていたのかはっきり覚えておりませんが、橋に青いライトアップがされていたり、なかなか綺麗でした。           思えば家族での花見は昼間にしか行ったことがなく、夜桜ははじめてですね。 娘たちが大きくなって ...

ReadMore

ライフ

大阪マリオット都ホテルへ行ってきました

  先日の家族旅行で利用してきました。 USJがメインではありましたが、ホテルで過ごす時間についてもイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようです。 いい時間を過ごすことができました。   詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。     大阪マリオット都ホテルは、あべのハルカスの上層部にあるホテルです。   宿泊した部屋は50階でした。 これまで私が泊まったことがあるホテルでは一番高層階ですね。 遮るものがない部屋から ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-独立

S