ライフ

ランニング・ウォーキングは昼がいいと思っている理由

毎日、ウォーキングかランニングどちらかを実施しています(ウォーキングが多めですが、、)。
現在、昼間の時間帯に行うのが定着しつつあります。
他の時間帯でもいいのかもしれませんが、個人的には昼の時間がいいと思ってる理由があります。
2022年2月現在の理由ですが、、

 

とある公園での一風景。

 

 

 

朝はルーティンが決まっている

 

朝の散歩などいいなと考えたりもしましたが、朝(午前中)は必ず行ういわゆるルーティンが決まっています。

それらを朝から行うことを大事にしているので、朝からのウォーキング・ランニングが実施できない
という理由があります。

うまいこと組み込めばなんとかできないこともなさそうですが、他の理由もあるので、朝からの実施は諦めています。

あくまで今現在の考えで、今後別の理由ができたりして、再度検討するかもしれませんが、今のところそうしています。

 

朝晩との比較で昼がいいと感じている

 

あと、個人的に朝・夜と比較で昼間がいいと感じている部分があります。
今の季節だからということもありますが、いくつかあげてみます。

まず、朝・夜と比較すると昼間のほうが寒くないです。
個人的に、朝・夜だと、なかなか足が外に向かない気がします。たまになら大丈夫ですが、毎日だと続いてなかったかも。。

あと、人が少なめです。
私が住んでいる地域での内容になりますが、朝は散歩されている方、夕方以降はランニングをされている方とすれ違う機会が多い印象です。

それと比較すると、まったくないわけではありませんが、私が実施している区間では、人が少なめなような気がしています。

こういうご時世なので、人が少ないときのほうがいいと考えておりますし、ランニングのときは、後半必死な形相になってしまうので、人が少ない方が助かります。

ちょっとだけ恥ずかしいので、、

それと、今の季節ですと朝・夜は暗い時間が多いので、昼間がいいかなとも感じています。

足元が暗いと、危なそうですし、最近はもっぱら同じようなコースばかりですが昼間だと景色も楽しめるのもいい感じです。「川コース」(勝手に名付けている)が最近のお気に入りです。

 

独立してるなーという実感を得られる

 

あと、当初これが理由で昼間に実施していたところもありますが、勤務しているときだとできない昼間の時間に実施することで「独立してるなー、独立ってるなー!」と感じることができます。

しょうもない理由かもしれませんが、私にとっては結構大きな動機となっています。

夏だとまた状況が変わると思いますが、今の季節は昼がいいなと感じています。

 


■編集後記
今日はちょっと遠くにある公園まで、娘たちを連れて行ってみました。
遊具は利用できないよう制限がかかっていましたが、持参したブレイブボードとストライダーを満喫していました。
親は立っているだけなので、ただただ寒かったです。
動かないと昼間でも寒いですね。。

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)①

ここ数年、秋頃の日程で計画している家族旅行ですが、2024年は諸般の事情で実施できませんでした。 なので秋頃に計画だけ立て、先日行ってまいりました。   行き先は大阪。 メインの行き先はUSJです。 前回の待ち時間等の記憶があるので、私個人としては候補にあがらないのですが、娘たちが我慢して断念したアトラクションもあり、やり残した感があったもので計画した次第です。   初日は移動と大阪を感じる食事(お好み焼きなど)、あとはホテル近くで過ごしました。   今回も航空券と宿泊につい ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S