投資・節約・お金

楽天ペイで期間限定ポイントだけを使う方法

最近は利用機会が減っていますが、、

期間限定ポイントがあるときは利用することもあります。

 

https://pay.rakuten.co.jp/

 

 

 

ポイント/キャッシュの優先設定

私は支払い元の設定は、クレジットカードにしています。

それ以外には、楽天銀行口座払いと楽天キャッシュがあります。

楽天キャッシュは事前にチャージした残高から支払う方法です。

ポイントの還元率を考えれば、楽天カードでチャージしたキャッシュ払いがいいようです(常時1.5%)。

 

支払い元だけでなく、ポイント/キャッシュを利用する・しないの設定もできます。

画面の設定をタップ。

 

用途に合わせて、使わない・すべて使う・一部使うを選択します。

ポイント優先の場合は、期間限定ポイントから使用されます。

 

期間限定ポイントだけを使う理由

私は基本ポイント優先にしておりますが、なかでも「一部使う」を設定しております。

保有している期間限定ポイントだけを使いたいからです。

通常ポイントについては、以前記事にしましたが「ポイントで支払いサービス」を利用したほうがいいと考えているので、期間限定ポイントだけを利用するように設定しています。

楽天の通常ポイント|オススメの使い方

楽天ポイントには、主に楽天カードの支払いで獲得できる通常ポイントとキャンペーン等で獲得できる期間限定ポイントの2種類あります。 このうち期間限定ポイントは使い方に制限がありますが、通常ポイントには特に ...

続きを見る

 

期間限定ポイントだけを使うための設定方法

設定方法は簡単です。

先程の利用設定で「一部使う」を選択すると、「ポイント/キャッシュを___まで使う」に入力できるようになるので、そのとき保有している期間限定ポイントを入力しています。

なので、「次回もこの設定を使う」にはチェックを入れていません。

都度、設定するのは多少めんどくさいですが、、

 


■編集後記
今日は妻とランチ。眼鏡橋付近へ。
よくよく考えれば、しっかりと眼鏡橋に行ったことがなかったので行ってみることに。
ハートの石も見つけましたよ。

会計・経理 医療機関等

医療機関の税務調査での確認事項(その2)

医療機関は、課税所得が高くなる傾向にあり、税務調査の頻度は高い業種と言われています。 私は引きが強くないのか、ありがたいことにそう多くあたっておりません。   医療機関の税務調査は、保険診療が多い医療機関の場合、収入について主に確認されるのは窓口負担金に関わる部分であることを記事にしました。 ただ、支払審査機関からの振込収入について、何も疑義が生じないかというとそうではありません。 これは振込収入に限ったことではないのですが、決算時の未収金の計上についてチェックされる内容があります。 それは当期 ...

ReadMore

ライフ

娘から「きょうあつい?さむい?」と聞かれるので試してみようかと

  季節の変わり目だから仕方ないのかもしれませんが、下の娘が今日の気候について妻に尋ねてきます(ときどき私にも)。   服は何を着たらいいか、ということだと思うのですが、天気予報もあくまで予報なので天気もはっきりしませんし、服装は?となるとなかなか判断に迷います。   これで大丈夫と思って、外に出たら、やっぱり寒かったとか(で、また戻ったり)。 朝の時間は大事なので、そういったことがあるとより慌ただしく出発することになります。   つい最近でも、そういったことがあっ ...

ReadMore

医療機関等 税金ほか

出資持ち分のない医療法人の交際費課税について

  法人税法上、原則として交際費は経費にはなりません。 あくまで「原則」であって、すべての法人について交際費が経費にならないというわけではありません。   一定の区分に応じて、経費となる範囲が設定されています。 (1)資本金・出資金の金額が1億円以下である等の法人 1飲食(その他これに類する行為含む)に要する費用の50% 年間800万円まで(事業年度が12ヶ月の場合) (2)資本金・出資金の金額が1億円超である等の法人 飲食(その他これに類する行為含む)に要する費用の50% &nbsp ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1563日毎日更新中。

-投資・節約・お金

S