投資・節約・お金

楽天カード|2枚目のカードが作れるようになりました

2021年6月1日より、楽天カードを今持っている方について、2枚目のカードが発行できるようになりました。

 

https://www.rakuten-card.co.jp/add-card/?l-id=corp_oo_from_gnav_to_add-card_pc

 

しかも、今なら2枚目のカード作成&利用で、もれなく1,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえるようです。
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/add-card/?l-id=corp_pc_add_card_product

 

楽天カード、2枚目のカードが発行可能に

以前から2枚目の発行は可能だったようですが、発行の条件が限定的でした(国際ブランドがVISAのみなど)。

 

今回の2枚目発行については、以前までと違って便利に使える内容になっております。

ホームページで確認してみたいと思います。

内容は主に4つ。

 

 

①欲しかった国際ブランド・デザインカードが選べるようになった

これまで発行できるブランドはVISAのみだったようですが、今度から持っているものと別の国際ブランドも選べるようになったようです。

デザインも好きなものを選べるようです(ブランドによって選べるものは異なります)。

 

②利用シーンに合わせて使い分けることができる

また、利用明細が分かれるので、利用シーンごとに使い分けがしやすくなりそうです。

例えば、固定的な支払いについては既存カード、変動的な支払いは2枚目のカードとか、個人事業の方であれば、事業用の経費を2枚目のカードなど、色々な使い方のシーン毎で使い分けが可能となります。自分にあった使いみちが見つけられそうです。

 

③楽天ポイントはまとめて1つのIDで貯められる

楽天ポイントは1つのIDにまとめて貯まるので、現在何らかの理由で別のカードを利用している場合、楽天カードの2枚目に変更可能なものであれば、ポイントが貯めやすくなると思います。

別のカードに明確な使用理由がある場合は、ポイントだけで変更は検討できないかもしれませんが。

 

④引き落とし口座も分けることができる

本人利用の2枚目カードですので、楽天カードの家族カードと違って、引き落とし口座は分けることが可能となっております。

何らかの区分によって、支払いを分けたい方にオススメです。

 

まとめ

利用シーンによって、より便利に使えるかもという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

申込みが出来ないカード等もあるようですので、検討したい!という方は、ホームページにて注意点をご確認いただければと思います。

https://support.rakuten-card.jp/category/show/1924?site_domain=guest

 


■編集後記
今日は、出社し、ほぼ終日引き継ぎのための会議でした。
引き継ぐ方なので、しゃべりっぱなしです。
一気に終わらせようとしたのが、間違いだったかもしれません。
とりあえず、無事終わったので一安心です。

税金ほか

「戸籍に記載される予定のフリガナ」の通知

  戸籍法の改正により、2025年5月26日から戸籍に氏名のフリガナが追加されます。 これに伴い、戸籍を持つすべての日本国民に、本籍地の市区町村から「戸籍に記載される予定のフリガナ」の通知が届きます。 通知が届いた後、なにか手続きが必要となるのか確認したいと思います。   とりあえず、通知が届いたら確認です。 必ず確認はしましょう。 なにか具体的な手続きが必要かというと、記載されたフリガナに問題がなければ、何もする必要はありません。 そのフリガナが自動的に戸籍に記載されることになります ...

ReadMore

ライフ

家族と夜桜みてきました

  ここ数日、長崎はあたたかい日が続いております。 天気予報をみても、もう寒くなる日もなさそうです。 ピークは過ぎていると思いますが、家族でお花見に行ってきましたよ。   今回は夜桜。 夜なので、近場で。   以前からされていたのかはっきり覚えておりませんが、橋に青いライトアップがされていたり、なかなか綺麗でした。           思えば家族での花見は昼間にしか行ったことがなく、夜桜ははじめてですね。 娘たちが大きくなって ...

ReadMore

ライフ

大阪マリオット都ホテルへ行ってきました

  先日の家族旅行で利用してきました。 USJがメインではありましたが、ホテルで過ごす時間についてもイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようです。 いい時間を過ごすことができました。   詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。     大阪マリオット都ホテルは、あべのハルカスの上層部にあるホテルです。   宿泊した部屋は50階でした。 これまで私が泊まったことがあるホテルでは一番高層階ですね。 遮るものがない部屋から ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-投資・節約・お金

S