ライフ

スマホ画面上のQRコードを読み取る方法

 

スマホの画面で表示しているQRコードを読み取りたいとき、どうすればいい?と尋ねられたことがありました。

 

何かしらのデバイスが他にあるので、そのようなニーズが自分にはありませんでした。

 

確かに、その場合どうするんだろうと思い調べたところ、簡単に読み取ることができる操作方法があるようです。

 

Web上からでも、写真から読み取る場合もほぼ同じ手順です。

 

今回、写真から読み取ってみます。

 

 

まず、QRコード部分を長押しします。

表示される「Safariで開く」を選択すれば、QRコードのサイトを開くことができます。

 

 

 

Safari以外で開く場合は、「共有…」を選択。

 

 

 

例えばChromeで開きたい場合は、「Chromeで開く」を押下します。

 

 

私はiphoneを利用していますが、おそらくAndroid端末でも同じようなことができるはずです。

 

お試しいただければと思います。

 

 

 


■編集後記
昨日はオフ。
娘たちとSwitchを。
久しぶりにワンダーをやってみたのですが、しばらくしないと操作を忘れますね。。
何事も使わないと衰えます。
肝に銘じます。

ライフ

「カロミル」を1ヶ月使ってみた所感

きっちりではなく、ざっくりつけています。。 以前の記事で体重の記録及び体重が増加していることを書きました。 そのときに少し触れましたが、「カロミル(https://www.calomeal.com/about-calomeal/)」というアプリを試しています。 利用し始めて1ヶ月程ですが、使ってみての感想など書いてみます。     記録が簡単 これまで摂取カロリーについては、捉えようとしてなかったので、試すことにしました。 他にも同じようなアプリがあると思うのですが、たまたま観た動画で ...

ReadMore

税金ほか

最低賃金の対象となる賃金、割増賃金の基礎となる賃金の違い

  賃金支払いについては、法令によって色々なルールが定められており、その内容に従って支払う必要があります。 色々なルールがありますが、本日は最低賃金の対象となるもの、割増賃金の基礎となる賃金の範囲等について確認したいと思います。     最低賃金 最低賃金の対象となる賃金は、毎月支払われる基本的な賃金となります。 具体的には、実際に支払う賃金から「対象とならない賃金」を差し引いて求めます。 対象とならない賃金は次のとおり。 結婚手当など、臨時に支払われる賃金 賞与など、1ヶ月 ...

ReadMore

ブログ

ブログの継続日数カウンターを再設置することにした

    カウントアップの効果 やりたいこと(やりたくないこと)など、リストにして眺めることでの一定の効果を感じています。 可視化することで、整理することができたり、モチベーションアップに繋がったということも、経験としてあります。   ブログを毎日更新すると決めて、100日目となった際にブログ継続日数がわかるカウンターを設置しました。 毎日書いていれば、カウンターを設置しなくてもWordPressの画面でわかるのですが、目に付くところに表示すること、自分以外にも見えるようにする ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1573日毎日更新中。

-ライフ

S