ライフ

外で仕事をするために持っていくもの

外で仕事をすることもあります。

そのときに持っていくものなどについて書いてみます。

ウォーキングとかランニングとか、目的が決まっているときはその用途にあったモノだけを持っていっております。

外出するときに常に持ち歩いているというわけではないですが、遠出するときや、外出先で空き時間がありそうとか、仕事ができそうなシーンに持っていくものがあります(スマホや財布、AirPods Proなど、普段から持ち歩くものは省きます)。

特別なものはなく、かなりシンプルですけど。。

 

 

MacBook Air

今WindowsとMacの2台体制ですが、外に持ち出すのはMacBook Airにしています。

税理士業を行うためには、Windowsのパソコンでしか扱えないものもあったりますが、薄くて軽いMacBook Airを選んでいます。

外では税理士業以外の仕事しかやらないようにしているので、特に不都合があることもありません。

お客様のところで必要なシーンもあったりしますが、その際はリモートでWindowsのほうに接続するようにしているので、MacBook Airのみで問題ありません。

 

iPad Pro

MacBook Airで事足りることがほとんどですが、シーンによってはディスプレイとしてiPad Proを利用しています。2画面あると便利なこともありますので。

他にもメモやチェック、電子書籍をみたり、何かと便利です。

iPadをディスプレイにする方法

ディスプレイが複数あると効率的です。 私は大きめのモニターを利用しています。 ちょっと大きすぎかもしれませんが、、   別でディスプレイを購入し、それを利用するのが使い勝手はいいと思いますが ...

続きを見る

 

モバイルバッテリー

持ち歩いているPCはバッテリー持ちも悪くないので、必要となることもあまりないのですが、場所によっては電源の確保が難しい場所もあるので、念の為モバイルバッテリーはセットで持っていくようにしています。

スマホ、タブレット、PCとデバイスが複数あるので、それぞれの充電ができるようにしています。

以前から充電器とモバイルバッテリーを兼ねるものを利用しておりますが、今使っているのはこちらです。

  • Anker 733 Power Bank

 

 

 

税理士業もどこでもできる環境は作れますが、外ではやっていません。

色々気にしないといけないことがありますので。

外でパソコンを利用する際も、一定のルールがありますが(背後を取られないときのみなど)、その範囲でできる状況を作るようにしています。

これだけでできることだけをやる、あるいはこれだけでできるようにしているといった感じですね。

 

 


■編集後記
とある契約の見直し。
時期が迫ってきていて少し気になっておりましたが、考えを整理することができたので、見直す決意ができました。
スッキリしました。

妻のバイク、納期が遅れているようです(時期未定)。
ただでさえ海外からの納車が遅れている今般の状況に加え、生産段階(タイの工場?)での何らかの不具合がみつかったとかで、より顕著となっているようです。

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)①

ここ数年、秋頃の日程で計画している家族旅行ですが、2024年は諸般の事情で実施できませんでした。 なので秋頃に計画だけ立て、先日行ってまいりました。   行き先は大阪。 メインの行き先はUSJです。 前回の待ち時間等の記憶があるので、私個人としては候補にあがらないのですが、娘たちが我慢して断念したアトラクションもあり、やり残した感があったもので計画した次第です。   初日は移動と大阪を感じる食事(お好み焼きなど)、あとはホテル近くで過ごしました。   今回も航空券と宿泊につい ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S