ライフ 長崎

出張マルエフ横丁に行ってきました

 

アミュプラザ長崎かもめ広場・多目的広場で1月10日から12日まで開催されていた出張マルエフ横丁(マルエフカー)に家族で行ってきました。

本当は11日の予定だったのですが、家族の都合もあり12日に行くことになりました。

ソフトドリンク(2種類)もあるので、娘たちも一緒に楽しめました。

 

ビール(マルエフ)は「シャープ注ぎ」と「まろやか注ぎ」の2種類があったので、私と妻でそれぞれ別のものを頼みました。

娘たちはカルピスを。

 

上の娘はおつまみ的なメニューが割と好きなので、お通しの枝豆と鶏の炭火焼きは、私は控え目にいただきましたが、美味しかったです。

 

雪が降っており、寒くもあったので、ビール1杯だけで済まそうと思っていたのですが、飲み終わるぐらいになると、妻とおかわりは何をするかの話になっていました。

で、おかわりは、黒生とのハーフ&ハーフとワンサード(2:1のやつ)をいただきました(ついでにお通しもおかわりしました)。

 

外で寒かったですが、すぐ近くにストーブもあったので、暖を取りながら楽しむことができました。

娘もステッカーもらったり、ガチャガチャしたりできて楽しかったようです。

 

ちなみに次(来週?)は佐賀に行くそうですよ。

ご興味がある方は是非。

 

 


■編集後記
昨日はオフ。
諸事情で下の娘のみ学童に行ったので、上の娘と妻と3人でゲーム三昧でした。
マリオのワンダーではなく、Uデラックスのほうを。
砦と城を順に攻めて行きました。
久しぶりだったので、すっかり忘れており割と新鮮な感じで楽しめました(苦労もしましたが、、)。

投資・節約・お金

iDeCo拠出限度額の見直しについて(2024年12月改正)

    2024年12月の制度改正により、国民年金第2号被保険者(会社員、公務員などの厚生年金の被保険者)を対象にiDeCo掛金の拠出額が見直しされています。   確定給付型の他制度(確定給付企業年金、厚生年金基金など、以下DB等)にも加入している国民年金第2号被保険者の掛金上限額の規定について、月額12,000円から一定の条件のもと月額20,000円に変更されます。   内容を簡単にまとめると下表のとおり。 2022年10月1日~ 2024年12月1日~ 企業型D ...

ReadMore

税金ほか

課税売上割合の端数処理の取扱い

  消費税法上、その課税期間の課税売上高が5億円を超えるとき、またはその課税期間における課税売上割合が95%に満たないときは、課税仕入れ等に係る消費税額は、その全額を控除することはできません。 個別対応方式または一括比例配分方式のいずれかの方法により計算した金額で控除することになります(それぞれの細かい説明は割愛します)。   課税売上割合とは、文字通りですが、課税期間中の総売上高に占める課税売上高の割合です。   課税売上割合の計算においては、原則、端数処理は行わないことに ...

ReadMore

ライフ 独立

パパとママは暇なときに仕事してるんだよねと言われた件

  下の娘から、とある会話の中で言われました。 決してそんなことはないのですが、、   ただ、娘からの目線で捉えたときに、そのように映っているのかな?と考えたら、そんなに悪くないことかなと思ったりしています。   具体的にその意味を聞いたわけではないので、その言葉の真意はわかりませんが、仮に本人(娘たち)と過ごす時間がメインで、それ以外の時間が「暇な時間」と捉えているとしたら、家族との時間を大事にしたいと考えている私にとっては、意図した形にはなっていますね。   間 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ, 長崎

S