ライフ

大型二輪教習5回目|第1段階 みきわめ

本日、大型二輪第5回目の教習を受けてきました。

第1段階の最後、みきわめです。

第2段階に進んでいいかの判定がされるのですが、無事次に進めることになりました。

 

前回のAT体験からも少し時間が空き、その前の2回・3回の連続教習から考えると、結構久しぶりの教習車という感じだったので、少し緊張感がありましたが、とりあえず無事終わったので一安心です。

 

いつもと少し違うというだけで、緊張感が増しますね。

本日のみきわめの担当教官は、いつも教えていただいている先生じゃないこと、また、土曜日の教習だったので、序盤の方では妻が私の教習の様子を見にくるというシーンもあったりと、これまでの4回とは違う緊張感がありました。

 

いつも以上に肩に力が入ったことでしょう。

 

実際、妻が様子を見にきていたときに動画を撮ってくれていたので、早速確認させてもらうと、

 

自分が思っている以上に肩に力の入った姿勢でした。。

 

そりゃ、毎度先生からご指摘を受けるわけです、、

 

基本姿勢を再度確認し、次に備えたいと思います。

 


■編集後記
今日は美容室へ。新しい試みを実行。
ちょっとずつ進化させていきたいと思います。

娘たちが「鬼滅みるー!」と躍起になっていますが、
たぶん途中で寝ると思います。。
いつも早寝なので、、

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録を怠っていたせいかもしれない

  いろいろと記録しています。 妻からは趣味やね、と微妙なニュアンスで言われたりしていると、以前記事にしたこともあります。。 仕事に関すること、それ以外についていえば体重など記録を続けています。 が、少し前にちょっとルールを変更し、体重の記録については、毎日記録しなくてもいい運用にしました。 条件を決めて、〇〇のときは前日の記録を踏襲する、というような感じで。   当初はそれでよかったのですが、緩くしてしまった弊害がでてきました。 自分の都合で計測をスルーすることが増え、それに伴い、じ ...

ReadMore

税金ほか

103万円から160万円へ

  扶養の範囲について、所得税に関すること社会保険に関すること、その両方について、ご質問いただく機会はこれまでも多かったのですが、今般の税制改正でそこに関わる内容も含まれていたことから、話題にもなっていました。 とくに、いわゆる「103万円の壁」のライン引き上げについて注目していた方も多いと思います。   最終的に、103万円から160万円に変更になりますが、本日はその中身について少し確認してみたいと思います。   給与所得控除の見直し 給与所得控除の最低保障額が、これまで5 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S