投資・節約・お金

SBI証券|つみたてNISA口座 開設状況の確認方法

メールでお知らせとあったのですが。

 

先日、つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券へ変更する手続きをしました(2023年分から)。

参考つみたてNISA口座を別の金融機関に変更する手順(3)

  以前、つみたてNISA口座を別の金融機関に変更する手順について記事にしました。   手続き開始が10月4日、書類到着が10月11日でした。 届いた書類に記入し、それを翌日12日 ...

続きを見る

 

10月19日のメールにて、税務署での確認(1~2週間程度)完了後、「つみたてNISA」の口座開設について、改めてEメール等でご連絡があると書かれていましたが、3週間以上経っても何も届いておりません。

迷惑メールフォルダ、ログイン後のお知らせ画面なども確認してみましたがないようです。
もしかすると、何の気なしに確認済みにしたのかもしれませんが、、

気になったので、口座開設状況をどのように確認するか調べてみたところ、SBI証券の「よくあるご質問」ページに掲載がありました。

 

ログイン後の「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「お取引関連・口座情報」>NISA・つみたてNISA 欄で確認できるとのこと。

口座開設が完了している場合、下のように「NISA口座開設済」と表示されているようです。

 

早速ログインして手順のとおり確認しようと思ったのですが、「NISA・つみたてNISA」のページを開いてみると、マイページのところに「NISA口座開設状況」というメニューがありました。。
たまにしかログインしないので、気付いておりませんでした。

こちらからでも、同じページを確認することができます。
むしろ、こちらの方が早いかと。。

 

早速確認してたところ、どうやら完了しているようですね。
もうちょっと前に完了していたのかもしれません。

 

現在、申し込みが多いため、金融機関変更によるNISA口座開設の完了までに、通常より時間がかかっているようです。

連絡がこなかったのも、そういった理由なのかもしれませんね。

何れにしましても、こちらに案内があるように、年内の開設手続きを希望する場合は、早めに手続きしたほうが良さそうです。

 

 


■編集後記
昨日は久しぶりのジム。
最近、外を走りやすい気候のため遠のいていました。
トレッドミル以外も行えばよいのでしょうが、トレッドミルオンリーとなっています。
トレーニングのメニューも増やしていきたいと考えているのですが。
なかなかですね、、、

先日申し込みした娘たちのJMBカードが届きました(飛行機カード)。
自分の名前(アルファベット)が記載されたカードにご満悦のようでした。

独立 税理士

前年と比較して、仕事の時間はどうだったか

  先日、同業の方との会食の機会に、5月の仕事についての話になりました。   税理士事務所にはいわゆる繁忙期という時期があります。 5月は税理士事務所の繁忙期といわれれます(3月決算の申告期限)。 一般的には12月から翌年5月ぐらいまでと言われたりしますが、実際のところは事務所ごとで違ったり、担当しているお客様の状況で違ったりするものと思います。 実際、私が勤めていた頃を考えてみると、確かに12月から5月ぐらいまでは慌ただしく過ごしていましたが、それ以外が暇かというとそうでもなく、、 ...

ReadMore

独立

独立後のゴールデンウィークの過ごし方

  2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。   今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、 早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。   今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。 前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。   &nb ...

ReadMore

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-投資・節約・お金

S