ライフ

餅つきに参加してきました

義母の実家で毎年恒例で行われる餅つきに参加してきました。

私は久しぶりの参加です(妻、娘だけの参加はありました)。

確か10年ぶりぐらいかと。

 

ここ最近はコロナの影響で参加を見合わせたりしていました。

それ以前の勤務時代は、仕事の都合で参加を控えたりしたこともありましたし、税理士試験の勉強や大学院での論文執筆などがあった時期は、土日の時間は基本的にそれらに当てておりましたので、参加できずにいました。

 

久しぶりに参加することができ、感じたこと考えたことなど少し書いてみます。

税理士になる前は、とにかく税理士になることを最優先にするように考えていました(とはいえ、なんだかんだで仕事を優先しないといけないことが多いのですが、、期限もありますし)。

 

余裕なく過ごしていた時期と違い、今では時間にもゆとりがあり、加えて自由に時間の使い方をコントロールができるようになったと感じます。

金銭としてのボーナスは失いましたが、今はこの時間がボーナスみたいなものです。

 

あと、感じたこととして、今実施しているトレーニングはランニングが中心となっていますが、これでは足りないということでしょうか、、

途中、腕が思うようにあがらなくなりました、、(一応、あがってはいます)

10年前は、もう少し持続できたような気もするのですが。。
トレーニング見直しのいいきっかけとなりました。
改善に努めたいと思います。

 

妻の親戚の皆さんとのお話も楽しかったです(ほぼゴルフ談義ですが)。

 

娘たちも餅つきを体験できて楽しかったようです。

良い1日でした。
お疲れさまでした。

 

 


■編集後記
昨日は朝から妻と映画(12月は多め)。
夕方ちょっと前ぐらいから、庭でBBQ(焼き鳥も)、からの焚き火。
少し寒かったですけど、楽しい時間でした。

独立 税理士

前年と比較して、仕事の時間はどうだったか

  先日、同業の方との会食の機会に、5月の仕事についての話になりました。   税理士事務所にはいわゆる繁忙期という時期があります。 5月は税理士事務所の繁忙期といわれれます(3月決算の申告期限)。 一般的には12月から翌年5月ぐらいまでと言われたりしますが、実際のところは事務所ごとで違ったり、担当しているお客様の状況で違ったりするものと思います。 実際、私が勤めていた頃を考えてみると、確かに12月から5月ぐらいまでは慌ただしく過ごしていましたが、それ以外が暇かというとそうでもなく、、 ...

ReadMore

独立

独立後のゴールデンウィークの過ごし方

  2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。   今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、 早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。   今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。 前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。   &nb ...

ReadMore

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S