ライフ

マリオカート8デラックス コース追加パスについて

 

ちょっと前に娘からも打診があっており、「そのうちね~」といなしていたのですが、最近テレビのCMでみて、おもしろそうだなと思ったので購入してみることにしました。

 

最近のゲームはあまりやっていなかったこともあり、追加パス?という感じだったのですが、購入後すぐに遊べるので便利ですね。

 

ちなみに、私はアマゾンの方が少し安かったので、そちらで購入しました。

購入後の流れを書いてみます(※ニンテンドーアカウント既に作っています)。

 

アマゾンの注文確定後の画面から「今すぐ引き換える」を選択します。

 

 

次に「ダウンロード開始(任天堂のサイトへ)」を選択。

 

 

 

「ニンテンドーアカウント」にログインする画面に移りますので、ログインします。

 

 

「引き換える」を選択します。

 

 

これで完了です。

 

その後、Switchを起動したら、すでにコースが追加されている状態でした。

現在、全6弾のうち第2弾まで配信されています。

2023年12月31日までの間に順次配信予定とのこと。

気長に待ちたいと思います。

 

 


■編集後記
昨日は撮りためていた録画を倍速で観始めました。
レコーダーが古いので、容量を早く空けるよう指示がありましたので。
倍速でも意外と内容はわかりますね。

税金ほか

令和5年分 相続税の申告実績の概要について

  国税庁のホームページに「令和5年分 相続税の申告実績の概要」が公表されています。   相続税については、2013年の税制改正で基礎控除が引き下げられたことにより、2015年以降相続税の課税割合が上昇しております。   それ以前は4%台、100件相続が発生した場合、相続税の申告が必要な件数が4件と言われていました。それが、その倍の8%台になったとのこと。   「令和5年 相続税の申告実績の概要」によると、2023年分は9.9%で、ほぼ10%まで増加しています。10 ...

ReadMore

税金ほか

法人住民税における「寮等」について

  法人の場合、利益がマイナスだったとしても、一定額の税金を納付しないといけません。 法人住民税の均等割という税金です。 資本金や従業員数などに応じて課税される金額が変わります。 会費のような性格の税金ですね。   均等割が課税される要件 各都道府県・市町村内に事務所等を有する場合 各都道府県・市町村内に寮等を有する場合 各都道府県・市町村内に事務所等または寮等を有する公益法人等や法人でない財団または社団で、代表者または管理者の定めがないもの   ここで言う「寮等」とは、寮、 ...

ReadMore

税金ほか

棚卸資産の取得価額に含めるべき費用

  棚卸資産の取得価額の算定については、誤りやすい事例としてよく取り上げられています。   事例には、取得価額に含めないといけない費用、含めなくてもいい費用の区分についての内容もあります。   棚卸資産の取得価額には、購入代価のほか、その資産の消費・販売のために直接要した費用である付随費用も含まれます。   ただし、事務の簡便化の観点から、次に掲げる費用は、これらの費用の額の合計額が少額(購入代価のおおむね3%以内の金額)である場合には、取得価額に含めないことができ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S