会計・経理

個人事業主が事業用資産を売却・除却したときの会計処理

 

 

除却とは

事業で使っている資産を廃棄した場合に、固定資産台帳等の帳簿から登録した資産を取り除く手続きが必要となります。これを「除却」といいます(事業で使わなくなったケースでの手続もありますが、今回は廃棄した場合についてのみ確認します)。

事業用の資産を手放すときには、除却か売却どちらかの処理を行うことになります。

 

売却時の経理処理

実務でよく出る取引としては、車を買い替える際の「下取り」でしょうか。

下取りを伴う車の購入は、車の購入と売却を同時に行っていることになります。

個人事業主が事業用の資産を売却する場合、法人とは取り扱いが異なる部分があるので注意が必要です。

個人事業主が事業用資産を売却した場合の注意点

個人事業主が事業で使用している資産を売却することもあるかと思います。 実務でよく出てくる例で言うと、車を買いかえる際に、旧車両を下取りに出すケースが上げられます。 下取りを伴う車の購入は、車の購入と売 ...

続きを見る

 

こちらの記事に簡単に注意点をまとめていますが、事業用資産の売却は所得の区分が事業所得ではなく「譲渡所得」という別のものになるので、会計処理としては「事業主貸(借)」勘定で処理することになります。

 

除却時の経理処理

売却の場合は前述のとおりですが、除却の場合はどうなるかというと、こちらは「事業所得」に含めることになります。

つまり、事業の経費として処理するということですね。

勘定科目をこれにしないといけないと決まっているわけではないですが、「固定資産除却損」でいいかと。

金額が僅少である場合や、決算報告書上で項目を増やしたくないなどあれば「雑費」でもいいでしょう。

雑費の多用はおすすめしませんが、少額であれば問題ないかと思います。

 

個人事業主が資産を手放す場合、売却か除却かで取り扱いが異なります。

また、一括償却資産など、廃棄したとしても除却処理しないものもありますので、ご注意いただければと思います。

10万円以上の「モノ」を買ったときの会計処理

先日、フリーランスの方から、「15万円のパソコンを購入したんだけど、会計処理はどうなりますか?」とのご質問がありましたので、10万円以上の「モノ」を購入したときの会計処理について記事にしたいと思います ...

続きを見る

 

 

 


■編集後記
昨日は午後から面談1件。
娘たちがインフルエンザ(疑い)になりましたが、今のところ親は大丈夫そうです。
初期対応がよかったのでしょうか。。
熱があがってきつそうでしたが、それぞれ2日目にはほぼ快復しました。
一安心です。

会計・経理 税金ほか

海外出張に係る経理処理(消費税)

  消費税の課税仕入れ 消費税の課税対象となるかは、その支払いが次の4つの要件を満たしているかどうかで判断します。 国内において行うもの(国内取引)であること 事業者が事業として行う取引であること 対価を得て行うものであること 資産の譲渡、資産の貸付け、サービスの提供であること 1~4の要件の何れか1つでも満たしていない取引については、消費税の課税対象外となります。   海外出張の旅費は原則不課税 このことから、「海外出張のために支給する旅費、宿泊費及び日当等」については、原則として課 ...

ReadMore

医療機関等

かかりつけ医機能報告制度Q&A

  2025年4月、かかりつけ医機能報告制度が施行されました。 以前、報告内容、ガイドラインについて記事にしております。     ガイドラインとあわせて、Q&A(第1版)が掲載されています。 制度に関することや患者への説明に関する項目が公表されています。 一部抜粋してみます。 Q3. 本制度により、医療期間にはどのようなメリットがあるのか。 時間外診療や入退院支援、在宅医療等のかかりつけ医機能を報告いただき、それが公表されることで、地域の医療機関が有するかかりつけ医機 ...

ReadMore

税金ほか

電子申告と書類の保存

  電子申告の場合に省略できる書類 書類の保存期間については、よく尋ねられる項目の1つです。 どちらかというと、破棄していいのはいつまでの書類か、ということかと思います。 所得税の確定申告をe-Taxで行うと、一定の書類の添付を省略できます。 例えば、源泉徴収票や生命保険料の控除証明書、医療費通知など、一定の第三者作成書類については提出または提示を省略できることになっています。   保管・保存は省略できない ただ、この制度は添付を省略できる制度であって、保管・保存を省略できるものではあ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1637日毎日更新中。

-会計・経理

S