ライフ

被扶養者(家族)の健康診断について

誰しも「体が資本」です。

もちろん、勤務しているときから健康診断は毎年受けておりましたので、当たり前感はありますが、独立後も受けるようにしています(今年はまだですが、、)。

 

独立後のほうが、より強く受けなきゃなと考えるようになっている気がします。

 

日々記録していることで、なんとなくセルフチェックはしていますが、定期的なメンテナンスはやはり必要でしょう。

協会けんぽが健診費用を一部負担してくれますしね。

健康管理のために実施していることなど

体が資本、健康管理には気を配りたいもの。 独立後は特に意識するようになりました。 本日は私が健康維持・管理のために実施していることをまとめてみたいと思います。       ...

続きを見る

 

 

 

私は制度をよく知らなかったのですが、被扶養者(家族)についても健診の一部費用負担があるようですね。

 

被扶養者の健診受診の流れは次のとおり。

  1. 受診券(セット券)を受け取る
  2. 受診券(セット券)と保険証の記号・番号を確認
  3. 健診を受ける医療機関に予約
  4. 受診

 

 

1の受診券(セット券)は毎年1月時点の現況にて、その年の4月ごろに自宅等に送付されることになっているようです。

1月よりあとに被扶養者に変更となった場合には、その都度順次発送されるようですね。

 

急ぎで受診したい場合などは、直接問い合わせることで、受診券(セット券)の送付依頼することもできるようです。

 

費用一部負担の制度もあるので、被扶養者の方も活用したいところです。

繰り返しになりますが、「体が資本」です。
健康には気を配りたいものですね。

 

 


■編集後記
昨日はとある契約の見直し(解約)。
お世話になりました(もうしばらくお世話になりますが、、)。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

 

ライフ

大阪マリオット都ホテルへ行ってきました

  先日の家族旅行で利用してきました。 USJがメインではありましたが、ホテルで過ごす時間についてもイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようです。 いい時間を過ごすことができました。   詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。     大阪マリオット都ホテルは、あべのハルカスの上層部にあるホテルです。   宿泊した部屋は50階でした。 これまで私が泊まったことがあるホテルでは一番高層階ですね。 遮るものがない部屋から ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S