ライフ

健康のための新しい習慣 「かかと落とし」

 

体が資本、健康管理には気を配りたいもの。

独立後は特に意識するようになりました。

最近最も重視しているのは睡眠時間ですかね。

 

あと、老後に必要なのは〇〇、みたいなことを見聞きして、たしかにそれも大事だよねと思ったり、必要だなと思ったことは取り入れるようにしています(続かないこともありますが、、)。

 

最近、習慣としていることの1つに「かかと落とし」があります。

私の世代だと「かかと落とし」と聞くと、アンディ・フグを想像してしまいますが、それとは違います。

今回紹介する「かかと落とし」は、骨の健康についてのものです。

数ヶ月前にお客様に教えてもらいました。

NHKで取り上げられていたようですが、骨の健康は年齢を重ねてからでも改善が期待できるとのことで、その方法が「かかと落とし」です。

 

なんとなく、骨だからカルシウムをとったりすればいいのかな?と考えたりしますが、そうではないとのこと。

骨密度アップには「衝撃」が必要らしく、この「かかと落とし」は体全体に衝撃を与え、全身の骨密度アップが期待できるようです。

しかも、毎日たったの90秒。

 

膝や腰に疾患を抱えてる人や、住宅環境によってはできないこともあると思いますが、内容は難しくないので、できる環境の方であれば取り入れやすいかなと感じます。

ある程度継続することで(6ヶ月)効果がでるとのことですので、とりあえず朝歯磨きをするときに実施するようにして続けています。

 

筋肉も大事ですが、骨も大事だと思うので、気になる方はチェックしてみていただければと思います。

 

 

 


■編集後記
昨日は朝から健康診断。
追加した項目があったので、いつもより時間がかかりましたね。
いつも言われるのですが、カメラ(胃カメラ)を飲みこむ?のが上手だそうです。
麻酔も少ないようで、だいぶ少ないし麻酔なしにしますか?と聞かれることもありますが、少し怖いので「前と同じぐらいで、、」とお願いしております。
1回スルーしてしまったので、久しぶりの健康診断でしたが、今後は定期的に実施するよう心がけます。

医療機関等 税金ほか

出資持ち分のない医療法人の交際費課税について

  法人税法上、原則として交際費は経費にはなりません。 あくまで「原則」であって、すべての法人について交際費が経費にならないというわけではありません。   一定の区分に応じて、経費となる範囲が設定されています。 (1)資本金・出資金の金額が1億円以下である等の法人 1飲食(その他これに類する行為含む)に要する費用の50% 年間800万円まで(事業年度が12ヶ月の場合) (2)資本金・出資金の金額が1億円超である等の法人 飲食(その他これに類する行為含む)に要する費用の50% &nbsp ...

ReadMore

税金ほか

財産債務調書の提出義務について

一定の要件に該当すると、その年の12月31日現在に保有している財産や債務の明細(財産債務調書)を作成し、税務署へ提出することになっています。   提出対象者は次の1、2のいずれかに該当する人です。 所得税の確定申告書を提出する必要がある方または一定の還付申告書を提出できる方で、その年の退職所得を除く各所得金額の合計額が2,000万円を超え、かつ、その年の12月31日において価値総額1億円以上の有価証券または価値総額3億円以上の資産を有する方 その年の12月31日現在、価値総額10億円以上の資産を ...

ReadMore

ライフ 長崎

長崎浜屋の「夏の北海道物産展」に行ってきました

5月1日から長崎浜屋で開催されている「夏の北海道物産展」に行ってきました。   妻とどこかにお出かけしようということになって、ふと開催されていることを思い出し、急遽行った感じですね。   北海道物産展は何度か行ったことはありますが、この時期に行くのははじめてような気がします。 情報をキャッチしてなかったのでしょうね。   午後から行ったので、おそらく人気商品は売り切れていたのでしょうが、美味しそうなもの、懐かしいものなど、いくつか購入してみました。   試食もたくさ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S