ライフ

買ってよかったと思う家電(その①)

私が使っている家電で買ってよかったなと思うものを紹介したいと思います。

本日ご紹介するのは、炭酸水メーカーです。

 

私が使っているのは、ソーダストリームのもの。

 

Amazonの購入履歴を確認したところ、2018年の1月に購入しているので、3年半近く使っているようです。

壊れることなく、今でも現役です。

 

  • ソーダストリーム ジェネシスデラックスv2 スターターキット(ホワイト)

 

 

私が購入したときは、12,000円ぐらいだったと思います。

今だと、この商品は型落ちになるかもしれませんが、十分使えると思います。

おそらく後継機がv3だと思いますので、買うならこちらかもですね。

安いですし。

 

 

  • Genesis v3 (ジェネシス v3) スターターキット ブラック

 

 

私は、本体と別に交換用のシリンダーと500mlのボトルを購入しました。

交換用のシリンダーがないとなくなったときに空白期間ができるので、1本は持っていたほうがいいかと。

あと、スターターキットについているボトルは1Lのものなので、大きすぎるなと私は感じました。

 

 

  • ソーダストリーム 専用ガスシリンダー(新規購入用) 炭酸水メーカー

 

 

  • ソーダストリーム Fuse(ヒューズ)ボトル500mL ホワイト 2本セット<炭酸水メーカー>

 

 

 

ソーダストリームは専用のガスシリンダーを交換して使用します(空のシリンダーはゴミに出せません)。

空になったシリンダーを取り扱い店に持参し、新しいものと交換してもらうか、郵送での交換(返却)も可能です。

 

私はいつも最寄りのMrMaxで交換してもらっております。

ソーダストリームのサイトには、在庫があるか事前に確認してからの方が良いと書いているので、一回目は連絡してから行ってみましたが、2回目以降は確認せずに直接行っております。

今のところ、在庫がなかったということはありません。

空になったシリンダーを返却し、新しいものを購入(交換するイメージ)します。

確か、2,160円だったと思います。

 

60Lのシリンダーなので、1リットルあたり36円のコストということになりますね(炭酸の強さにもよると思いますが)。

水代は別になりますが、炭酸水を毎日飲んでいるという方であれば、かなりコスパがいいのではないでしょうか。

おすすめです。

 

ハイボールにハマっていたときは、かなり重宝しました(今もですが)。

最近は毎日ではなく、お酒を飲むのは週末だけにしているので、以前より稼働少なめです。

まあ、うちの週末の定義は、木曜日からなんですが・・・

 


■編集後記
昨日、上の娘が鼻炎がひどく耳鼻科へ。
初めての漢方。泣くほどまずかったようです。
泣きながらコップに返却していました。
漢方苦いですから、無理もないですね、、

 

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)①

ここ数年、秋頃の日程で計画している家族旅行ですが、2024年は諸般の事情で実施できませんでした。 なので秋頃に計画だけ立て、先日行ってまいりました。   行き先は大阪。 メインの行き先はUSJです。 前回の待ち時間等の記憶があるので、私個人としては候補にあがらないのですが、娘たちが我慢して断念したアトラクションもあり、やり残した感があったもので計画した次第です。   初日は移動と大阪を感じる食事(お好み焼きなど)、あとはホテル近くで過ごしました。   今回も航空券と宿泊につい ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S