先日、記事で触れましたが、税理士業務実態調査を受けました。
-
参考実態調査依頼の連絡がきたので調べてみました
先日、所轄税務署の総務課の方から、税理士業務の実態調査依頼の連絡がありました。 なんとなくその存在は知っていましたが、不意に連絡があると、少しドキッとしてしまいますね。 税 ...
続きを見る
税理士業務実態調査は、税理士の業務がきちんと行われているかといった調査で、税務調査とは違う内容です。
調査依頼の連絡があってから、少し調べたところ、
- 業務処理簿について
- PC台数、職員数
- 使っている会計ソフト・税務ソフト
- 顧問先数
- 顧問先の決算書等の保管状況
- 会計法人の有無等
- 顧問先との契約書の作成状況
など。
の質問があったと何件かの記事で確認できました。
特に準備する必要はないとお聞きしましたが、確かにこういった内容であれば、特段の準備は必要なさそうです。
で、実際どうだったかというと、
大体そんな感じでしたね。
ちなみに、所要時間は雑談を交えながら2時間半ほどでした。
質問された内容は、大まか以下の通り。
- 表札等の事務所名の表示について(わかりやすいようになっているか等)
- 報酬がある公職についているか
- ホームページの有無
- 広告の有無
- パソコンの台数
- 会計法人の有無
- 利用している会計ソフトの名称
- 利用している税務ソフトの名称
- インターネットの利用状況
- 国税のe-Taxソフトの利用有無
- 国税庁ホームページの利用状況
- 事務所の現金管理について
- 登録地以外の事務所がないか
- 使用人の数(専従者含む)
- 顧問先数(提出した関与先名簿からの増減の有無)
- 顧問先の関与頻度と内容など
- 申告書控えの保管状況
- 顧問契約書の有無(サンプルの確認)
- 顧問料の収受方法
- 税理士証憑の確認(有効期限、税務調査時の提示について)
- 印鑑・電子証明書の管理(税理士により行われているか)
- 業務処理簿について(フォーマットは問わない、必要な内容が具備されているか)
- 就業規則等の規定の有無
- 預り書類の有無、保管状況など
- マイナンバーの管理方法
- e-Tax(ALL e-Tax)、ダイレクト納付の利用割合
- 書面添付の利用状況
- 研修(使用人)について
- 研修(税理士)について(綱紀監察研修の受講、研修の受講時間について)
- 犯罪収益移転防止法における税理士の責務(内容についての案内)
メモし忘れた内容もあるかもしれませんが、ざっとこんな感じです。
こうして列挙してみると多く感じますが、雑談を交えながらサクサクっと聞かれた内容がほとんどでしたし、私は該当しない項目もあったので、回答に苦慮するような質問はありませんでしたね。
準備は必要ないということですが、
- 業務処理簿
- 顧問契約書
- 税理士証憑
の3つについては、すぐに提示できるよう事前に準備・用意しておいたほうがスムーズかなと感じました(一応準備しておりました)。
仕事スペースの確認があったりするのかな?と思い、いつも以上に掃除・片付けをしておきましたが、確認はありませんでした。。片付けのいい機会となりました。。ありがとうございます。
はじめてのことだったので、数日前からそわそわしておりましたが、とりあえず無事に終わって安堵しております。
雑談の中で色々な情報を教えていただいたり、学びのいい機会ともなりました。
ありがとうございました!
■編集後記
昨日は外出予定なし。
年末調整などを。
そう多くありませんので(ボリュームも)ぼちぼちやってます。