医療機関等

医療法人の設立許可申請その後のスケジュールについて

 

以前、医療法人の設立許可申請に関するスケジュールについて記事にしました。

参考医療法人の設立認可申請スケジュールについて

  医療法人の設立について、お尋ねいただくことがあります。 本日はそのスケジュールについて簡単に確認してみたいと思います。 医療法人を設立する場合には、都道府県知事へ設立認可申請書を提出する ...

続きを見る

 

設立後、設立登記完了届を提出した後も、いくつか必要手続きがあります。

期限もあったりするので、簡単に確認してみたいと思います。

前回、夏の審議会を例にスケジュールを確認しましたので、その続きの内容として記載します。

 

  • 10月
    ・基金の拠出等
    ・【税務署等】法人開業に伴う諸届(法人設立届等)
    ・【保健所】病院(診療所)開設許可申請 15日まで
    ・【保健所】病院(診療所)使用許可申請 15日まで
      ※無床診療所の場合は不要
  • 11月
    ・取引先等への通知法人移行準備
    ・【保健所】病院(診療所)開設届、個人開設の病院(診療所)廃止届(X線装置届含む)10日まで
    ・【地方厚生局】保険医療機関指定申請(基本・特掲診療料等の届出を含む)15日まで
    ・【関係官公署】労災指定・介護保険指定・生活保護指定などの申請・届出
    ・【関係官公署】その他の事業開始に伴う各種届出
    ・【税務署等】個人廃業に伴う諸届(個人事業の廃止届出等)

 

一般的にはこのようなスケジュールになります。

以前の記事でも書きましたが、認可日によってはその後のスケジュールは多少ずれることはあります。

夏の審議会での申請の場合、個人事業を10月末まで、11月1日から法人での事業開始とするのが一般的です(前述のとおり認可日次第ではあります)。

 

 


■編集後記
昨日はとある交換ととある受け取りのため1件ずつ訪問。
それぞれいい感じでした。
午後から面談1件。

ライフ

家族と夜桜みてきました

  ここ数日、長崎はあたたかい日が続いております。 天気予報をみても、もう寒くなる日もなさそうです。 ピークは過ぎていると思いますが、家族でお花見に行ってきましたよ。   今回は夜桜。 夜なので、近場で。   以前からされていたのかはっきり覚えておりませんが、橋に青いライトアップがされていたり、なかなか綺麗でした。           思えば家族での花見は昼間にしか行ったことがなく、夜桜ははじめてですね。 娘たちが大きくなって ...

ReadMore

ライフ

大阪マリオット都ホテルへ行ってきました

  先日の家族旅行で利用してきました。 USJがメインではありましたが、ホテルで過ごす時間についてもイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようです。 いい時間を過ごすことができました。   詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。     大阪マリオット都ホテルは、あべのハルカスの上層部にあるホテルです。   宿泊した部屋は50階でした。 これまで私が泊まったことがあるホテルでは一番高層階ですね。 遮るものがない部屋から ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-医療機関等

S