税金ほか

2025年4月施行の改正育児・介護休業法への対応について

 

2025年4月1日から段階的に、改正育児・介護休業法が施行されます。

4月に施行される内容は、就業規則等の修正が必要なものと、会社として運用方法を決めておくべきものがあります。

それぞれ確認してみたいと思います。

 

 

規定等の修正が必要な改正

子の看護休暇の見直し

小学校就学の始期に達するまでの子を養育する従業員が取得できる「子の看護休暇」について、対象となる子の範囲が小学校3年生が修了するまでに拡大されます。

また、休暇の名称が「子の看護等休暇」に変わり、取得事由については、これまでの①病気・けが、②予防接種・健康診断に、③感染症に伴う学級閉鎖等、④入園式、卒園式、入学式が加わります。

 

介護休暇を取得できる人の要件見直し

現在、労使協定を締結することで子の看護休暇および介護休暇を取得できる人から、「継続雇用期間6ヶ月未満の従業員」が除外できますが、これが廃止されます。

労使協定を締結している会社では、労使協定の見直しが必要となります。

 

所定外労働の制限の見直し

3 歳未満の子を養育する従業員が請求したとき、会社は所定労働時間を超える労働を命じることができないことになっています。

これについて、請求可能となる従業員の範囲が、小学校就学前の子を養育する従業員に拡大されます。

 

運用の整備が必要な改正

雇用環境整備

従業員の介護離職防止のために、介護休業・介護両立支援制度等に関し、会社は以下の①~④いずれかの措置を講じなければなりません。

  1. 研修の実施
  2. 相談体制の整備(相談窓口設置)
  3. 自社の従業員の利用の事例の収集・提供
  4. 自社の従業員へ利用促進に関する方針の周知

 

個別の周知・意向確認

介護に直面したことを申し出た従業員に対し、制度等の内容や申出先、雇用保険の給付金についてを周知し、介護休業の取得・ 介護両立支援制度等の利用の意向の確認を個別に行うことが必要になります。

 

情報提供

従業員が介護に直面する前の早い段階(従業員が40歳になるとき等)に、介護休業や介護両立支援制度等の理解と関心を深めるため、介護休業制度等に関する事項を情報提供することが求められます。

 

このほかにも、テレワークについての努力義務化等も盛り込まれています。

広範な対応となるので、お早めにご準備いただければと思います。

 

 

 

 


■編集後記
昨日は自分の経理と月次をほんの少々。
庭で焚き火など。
今回、薪は庭付近にあるものを使いましたが、思ったより長い時間暖を取ることができました。

税金ほか

所得税の確定申告 誤りの多い事例(収入・所得関係)

  国税庁のホームページにも、所得税の確定申告において、誤りが多い事例がピックアップされています。   確定申告書をチェックする機会もあったりしますが、確かに誤りやすい(漏れやすい)項目というか、傾向というのはありそうです。 なので、事例として多く見受けられるのも、なんとなくわかる気がしますね。     今回は収入・所得関係について確認してみたいと思います。   副収入の申告漏れ 例)オークションサイトやフリマアプリなどの取引、仮想通貨の売却等の所得 &n ...

ReadMore

ライフ

再開するためのモチベーションアップのために、、

  今年はいろいろとリスタートさせようと考えています。 最初の候補はゴルフですね。   私も3年以上遠ざかっていますが、妻はもっとです。おそらく、最後のラウンドから10年近く経っているものと思われます。 道具は捨てずにとって(飾って)ありますが、使わなくても(使わないから?)、道具はヘタりますし、手っ取り早くモチベーションをあげるために、ニューアイテムを購入することにしました。   妻は形から入るタイプというわけではないですが、私がそうなので提案した次第です。 あわよくば、自 ...

ReadMore

税金ほか

2025年4月施行の改正育児・介護休業法への対応について

  2025年4月1日から段階的に、改正育児・介護休業法が施行されます。 4月に施行される内容は、就業規則等の修正が必要なものと、会社として運用方法を決めておくべきものがあります。 それぞれ確認してみたいと思います。     規定等の修正が必要な改正 子の看護休暇の見直し 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する従業員が取得できる「子の看護休暇」について、対象となる子の範囲が小学校3年生が修了するまでに拡大されます。 また、休暇の名称が「子の看護等休暇」に変わり、取得事由に ...

ReadMore

ライフ

2025年のテーマは「さいかい」

  最近は新年の抱負というのは掲げなくなっているのですが、やりたいことやテーマ的なものはあったりします。   2025年のテーマは再開にしたいなと思っています。 独立したら機会が増えると思っていたのに、縁遠くなってしまったものがあります。 色々タイミングもあってそうなってしまっているのですが、今年は再始動させようかと思っています。   まずはゴルフから。 妻の友人がはじめたとのことで、刺激をもらったのがきっかけです。 私が誘ってもあまりいい返事をしなかった妻も、友人からの誘い ...

ReadMore

ライフ 長崎

じゃがツー2025

  娘のリクエストもあり、じゃがツー行ってきました。 娘と行くときは、私は後続の車で向かうので、ツーリングではないのですが、妻のバイクについて行くので、ツーリング”気分”は味わえます。 じゃがちゃんが特別食べたいとか好きということではないのですが(おいしいですけど)、ツーリングルートとして、私たちにとってちょうどいいので、目的地になりがちです。 で、せっかくなので、いただこうということで、「じゃがツー」になっている感じですね。   しかし、到着していざ購入しようとしたところ、初詣帰りの ...

ReadMore

ライフ

今年も元旦ランニング、昼からは娘と凧あげなど

毎年恒例としている元旦ランニングを実施しました。 カウントしてみると、どうやら今年で9年目です。 ここ数年の中では、1番走ってない状態での元旦ランニングとなったので、すっごく億劫だったのですが、短い距離なら大丈夫やろ?ということで、決行することにしました。 特別、長距離が得意とか好きというわけではないので、走らない期間が長くなると全く走れなくなります。 まさにそんな状態の中だったので、短い距離でもバテバテでした。 とりあえず、毎年実施すると決めていることを1年の最初にクリアできるので、一定の達成感はありま ...

ReadMore

ライフ 長崎

長崎スタジアムシティへ行ってきました

  オープンしてから2ヶ月ちょっと経ちますが、行く機会がなく、昨日はじめて行ってきました。   年末で多いかなとは思いましたが、弟家族と行ってみようという話になり、ようやく行く機会を得ました。   まあ、予想通り多かったのですが、映像でしかみていなかったスタジアムを間近に見ることができてよかったです。 今度は観戦してみてもいいかなと思いましたね。   もともとは、クラフトビールの飲み比べ的なものも目当ての1つにあったのですが、娘たちがマックに行きたいというのでは、昼 ...

ReadMore

税金ほか

最近の税務調査事情 選定にAIを活用

  国税庁は、様々データや国税が保有する資料・情報等を組み合わせて、課税事務の効率化等に努めています。   最近の調査事情を「国税庁レポート2024」から少し確認してみたいと思います。   2023年度の所得税の調査では、選定にAIを活用するなどし、申告漏れ所得金額の総額及び追徴税額の総額は、過去最高となったようです。   調査において、重点的に取り組まれているのは次の4つ。 消費税の不正還付の防止 海外投資や海外取引への対応 無申告への対応 新分野の経済活動への対 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-税金ほか