ライフ 長崎

日吉自然の家へ行ってきました②

 

2日目は「朝のつどい」から。

 

グラウンドに集合し、ラジオ体操からスタートしました。

 

ラジオ体操、久しぶりにしましたがなかなかいい運動になりますね。

 

 

 

その後、宿泊した部屋周辺の清掃を済ませ、朝食へ。

 

 

朝食後、部屋の点検。

布団がきちんとたためているかなどのチェックがあります。

とりあえず、無事合格しました(子どもたちの部屋については、親の手助けがだいぶ入りましたが、、、)。

 

 

それから、2日目も体育館を利用させていただきました。

楽しい時間でした(だいぶ、疲れましたけどね、、)。

 

 

その後、カレー作りへ。

材料を切るのも、火起こしも子どもたちが中心になって実施しました。

 

今回、ごはんについては炊飯器を使い、ハイブリッドなスタイルで。

飯盒炊飯だと、片付けが大変だったので、会長の英断に感謝です。

 

 

 

 

昨日のピザ、焼きそばに続き、カレーもいい感じです。

 

 

 

 

親たちはこれで終わってもいい雰囲気だったのですが、子どもたちの希望により予定していたトレッキング散策へ。

1キロちょっとの距離ですが、適度なアップダウンもあって、いいトレーニングとなりました。

 

 

 

2日間通して、体を動かすシーンも盛りだくさんで、なかなかハードなスケジュールでしたが、娘たちも大満足だったようです。

また、訪れたいと思います。

2日間、大変お世話になりました!

 

 

 

 

 

 


■編集後記
昨日は日吉自然の家2日目。
ラジオ体操からスタートし、清々しい朝でした。
その後、清掃、朝食、体育館での運動、カレー作り、からのトレッキング。
そして、合間合間に行われる厳しめの点検。
無事クリアできたのは、難関箇所を担当してくださったパパ友さんのおかげです。
加えて、今回の企画立案、各種手配もしていただき、誠にありがとうございました。
楽しい時間でした。
次の企画も、楽しみにしております。

ライフ

体重が増えたのは記録が偏っていたせいかもしれない

記録を怠っていただけではなかったかも。。   ちょっと前に体重記録の「ルール変更」を見直すという記事を書きました。 ですが、それだけではなく記録が足りてなかったのかも、とある動画をみていて感じたので、試しているものがあります。     記録で得られるものは多い いろいろと記録しています。 仕事に関することもそうですが、それ以外では体重や就寝・起床時間など。 分析や比較、傾向がわかったり、細かく記録することでマニュアル代わりになったりと、色々とメリットを感じています。 &nbs ...

ReadMore

会計・経理 医療機関等 税金ほか

医療機関の収入に係る消費税区分について

  医療機関の収入については、保険診療報酬等は消費税が非課税となっています。 医療事業から生じる収入のすべてが消費税非課税ということではなく、収入の内容によっては、課税対象となるものもあります。 そのため、実務においては、保険診療以外の収入の課税・非課税の区分が重要となります。   非課税 保険診療以外で非課税となるものは次のようなものがあります。 自賠責収入 労災収入 助産に係る収入のうち一定のもの など   課税 次のような自由診療、付随サービスについては課税取引となりま ...

ReadMore

税金ほか

生命保険金とともに払戻しを受けた前納保険料の取り扱い(相続税)

  相続時に遺族が受け取る生命保険金は、「みなし相続財産」として、相続税の課税対象となる場合があります。   生命保険会社から生命保険金を受け取る際に、被相続人が支払った前納保険料の一部をあわせて受け取るケースもあります。   この保険金とともに受け取る前納保険料の相続税法上の取り扱いはどうなるか確認したいと思います。   相続税法上、相続や遺贈によって取得したものとみなされる保険金には、本来の保険金のほか、保険契約に基づき分配を受ける剰余金、割戻しを受ける割戻金及 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1570日毎日更新中。

-ライフ, 長崎

S