効率化

Googleカレンダー 特定の日付に移動するためのショートカット

 

Googleカレンダーを利用しています。

いろいろと便利に使える機能があるので、スケジュール管理をするのに助かっていますね。

定期的な予定はリマインダーで登録したり、ショートカットキーもシンプルなものが多いのもいいですね。

 

基本的には、今後の予定を管理するために利用しておりますが、ときどき過去の予定を確認したいこともあります。

過去に戻りたいとかは思わないですし、今、そしてこれからが大事であることはわかっているのですが、振り返りが大事なこともあります。

それが何日か前ならすぐに確認できると思いますが、何週間、何ヶ月、何年か前となると、地道にさかのぼるのは大変です。

 

前述のとおり、Googleカレンダーにはシンプルなショートカットキーが用意されており、特定の日を表示するために便利なものもあります(ショートカットを利用するためには、設定画面で「キーボードショートカットキーを有効にする」をチェックしておく必要があります。)。

 

いくつかご紹介します。

ちなみに、私はブラウザでは月曜日始まりの1週間表示にしていますので、その前提で確認してみます。

 

 

例えば、先週を表示したいという場合にはこちら。

「K」  表示を前の表示範囲に移動

「K」の回数分だけ前に遡ります。

 

 

何ヶ月か前の場合は、2段階で。

「M」  月ビューに変更   +  「K」 × ◯回

その後、その日にちを選択して表示します。

 

 

何年前の場合も同様に、

「Y」   年ビューに変更   +  「K」 × ◯回

 

 

もっと直接的に◯年□月△日に移動したいという場合にはこちら。

「G」  表示を特定の日付に移動

2020年1月1日に移動したい場合は、「G」のあとに、「2022-1-1」と入力しています(他の形式でもOKです)。

 

 

これ以外にも便利なショートカットキーがたくさん用意されています。

以前の記事で一部ご紹介しておりますので、そちらもあわせてご確認いただければと思います。

 

参考Googleカレンダーもショートカットでちょっと効率化

スケジュール管理にGoogleカレンダーを使っています。 Googleカレンダーもショートカットを利用することで効率化できます。 その中から、普段私がよく利用するものをいくつかご紹介したいと思います。 ...

続きを見る

 

 


■編集後記
昨日は午後から面談1件。

とある契約手続きなど。
うまく表示されないケースがあることがわかりました。
今後の参考にします。

ライフ

リスタートしたいゴルフ、まずは打ちっぱなしから

  いろいろとリスタートしたいことがあり、その最初の候補がゴルフだと以前記事にもしました。   諸事情あり、予定していた時期より遅れてしまいましたが、一先ず打ちっぱなしからスタートということで、妻と行ってきましたよ。   クラブを握るのは、3年10ヶ月ぶりです(妻は10年近く経つものと、、)。 今も使用できるのかわかりませんでしたが、以前行ったことがある練習場の回数券が残っていたので、そちらへ行ってみることにしました。   最後に行ったときから4年近く経っているので ...

ReadMore

税金ほか

税制改正で変わった「年収の壁」②

  これまで103万円を超えると所得税が課税され、なおかつ親の扶養控除にも影響することから、アルバイトの収入を調整している(親から調整するよう言われれている)学生さんもいらっしゃったと思います。 税制改正で、いわゆる「103万円の壁」が見直され、基準となる金額が引き上げられます。 内容について確認したいと思います。   本人(学生)の税金との関係 所得税の壁 基礎控除の見直し、特例の創設等によってこれまでの103万円から160万円に変更となります。   住民税の壁 自治体によ ...

ReadMore

税金ほか

税制改正で変わった「年収の壁」

配偶者の扶養の範囲で、それを超えないように働く時間・働き方を調整しているという方もいらっしゃると思います。 2025年の税制改正で、いわゆる「年収の壁」が見直されています。 そのため調整の基準となる金額が変わってきますので、確認してみたいと思います。   本人の税金との関係 所得税の壁 改正前 103万円 改正後 160万円   住民税の壁 改正前 100万円 改正後 110万円 自治体によっては、均等割という税金がかかるところもありますので、年収の壁も自治体によって異なります。 お住 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-効率化

S