効率化

Google日本語入力の変換候補を個別に削除する方法

 

Google日本語入力を利用しています。

利用していくうちに変換履歴が蓄積され、自分にあった変換候補が提示されるようになります。

入力もラクになるので便利です。

ただ、変換間違い等があった際、その履歴も蓄積され、それが邪魔になることもあります。

 

変換候補を削除(非表示)する方法はいくつかありますが、今回のように邪魔に感じているものだけを削除する場合には、不要となる変換候補を個別に削除する方法がおすすめです。
1個ずつの削除となるので、手間ですが確実です。

方法も簡単です。

 

例えば、「大石さん」と変換したかったのに、誤って「多い資産」と入力してしまった場合(実際にありました)、変換履歴に残った「多い資産」を削除することができます。

削除したい検索履歴がでるように入力し、Tabキーで選択します。

 

削除したい履歴を選択した状態で「Ctrl+Del」。

 

これで削除完了です。

ここに表示されているのは、検索履歴ではなく予測されたワードです(削除できるのは検索履歴のみです)。

 

他にも全削除(リセット)や機能オフ(非表示)などもできますが、個別で対応できるぐらいの数ならこちらの方法がよいかと思います。

 

 


■編集後記
昨日は税理士会の無料相談対応。
終わったぐらいの時間に、懐かしい方から久しぶりに連絡をいただいたのですが、「今日テレビのニュースに映ってましたよ~、懐かしくなって電話しちゃいました!」とのこと。
テレビ局が初日の取材にこられるのですが、その映像に映っていたようです。
Sさん、わざわざご連絡いただきありがとうございました。

税金ほか

最低賃金の対象となる賃金、割増賃金の基礎となる賃金の違い

  賃金支払いについては、法令によって色々なルールが定められており、その内容に従って支払う必要があります。 色々なルールがありますが、本日は最低賃金の対象となるもの、割増賃金の基礎となる賃金の範囲等について確認したいと思います。     最低賃金 最低賃金の対象となる賃金は、毎月支払われる基本的な賃金となります。 具体的には、実際に支払う賃金から「対象とならない賃金」を差し引いて求めます。 対象とならない賃金は次のとおり。 結婚手当など、臨時に支払われる賃金 賞与など、1ヶ月 ...

ReadMore

ブログ

ブログの継続日数カウンターを再設置することにした

    カウントアップの効果 やりたいこと(やりたくないこと)など、リストにして眺めることでの一定の効果を感じています。 可視化することで、整理することができたり、モチベーションアップに繋がったということも、経験としてあります。   ブログを毎日更新すると決めて、100日目となった際にブログ継続日数がわかるカウンターを設置しました。 毎日書いていれば、カウンターを設置しなくてもWordPressの画面でわかるのですが、目に付くところに表示すること、自分以外にも見えるようにする ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録が偏っていたせいかもしれない

記録を怠っていただけではなかったかも。。   ちょっと前に体重記録の「ルール変更」を見直すという記事を書きました。 ですが、それだけではなく記録が足りてなかったのかも、とある動画をみていて感じたので、試しているものがあります。     記録で得られるものは多い いろいろと記録しています。 仕事に関することもそうですが、それ以外では体重や就寝・起床時間など。 分析や比較、傾向がわかったり、細かく記録することでマニュアル代わりになったりと、色々とメリットを感じています。 &nbs ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1573日毎日更新中。

-効率化

S