ライフ

Fire TV Stick のリモコンが効かなくなったときの対応策

Amazonより

 

 

Fire TV Stick、愛用しています。

現在使用しているのは、2台目なのですが、最近ボタンの調子が悪いというか、効かなくなってしまいました。

1台目のときに効かなくなったので、今使用している2台目を購入したのですが、子どもたちがガシガシと使っているので、効かなくなるのも早いのでしょうか?

 

Amazonの注文履歴をみると、1台目Fire TV Stickを購入したのは、2016年9月18日。

 

 

そして、今使用している2台目に買い換えたのが、2019年3月12日のようです。

 

 

1台目から2台目までの期間がおよそ2年半なので、もう少しもってくれてもいいような気もしますが、子どもの成長とともに、使い方もヘビーになっているのかもしれません。

 

効かなくなったときの対応としては、前回と同じように新しいものに買い換えればいいのかもしれませんが、簡単な操作、急場をしのぐためには、アプリで対応するのも手です。

妻に教えてもらいました。

 

 

今の時代、何かしらアプリがないか検索してみたほうがよいのでしょうね。

便利なものがあったりしますので。

 

Fire TV Stickをご利用中の方はダウンロードしていてもいいかもしれません。

ある程度の操作には対応できそうです。

とはいえ、あったほうが便利なので、近いうちに3台目購入しようと思います。

 


■編集後記
サブであと一台Windowsパソコンがあったほうがいいかなと思い、発注していたのですが、思わぬ手違いが…
サポートに問い合わせしたところ、今回は返品対応ということになりました、、
本当は返品不可らしいのですが、誤認しても仕方がない事情ということで、特別に対応してくれました。ありがとうございました。
パソコンについては、開業してから不運が多いような気が、、
次購入するときは、いろいろと注意したいと思います。。

本日、2回目のワクチン接種。
だんだん腕が痛くなってきてますが、今のところ症状はそれだけです。
反応も個人差があるようですが、
これからでしょうか、、

会計・経理 医療機関等 税金ほか

医療機関の収入に係る消費税区分について

  医療機関の収入については、保険診療報酬等は消費税が非課税となっています。 医療事業から生じる収入のすべてが消費税非課税ということではなく、収入の内容によっては、課税対象となるものもあります。 そのため、実務においては、保険診療以外の収入の課税・非課税の区分が重要となります。   非課税 保険診療以外で非課税となるものは次のようなものがあります。 自賠責収入 労災収入 助産に係る収入のうち一定のもの など   課税 次のような自由診療、付随サービスについては課税取引となりま ...

ReadMore

税金ほか

生命保険金とともに払戻しを受けた前納保険料の取り扱い(相続税)

  相続時に遺族が受け取る生命保険金は、「みなし相続財産」として、相続税の課税対象となる場合があります。   生命保険会社から生命保険金を受け取る際に、被相続人が支払った前納保険料の一部をあわせて受け取るケースもあります。   この保険金とともに受け取る前納保険料の相続税法上の取り扱いはどうなるか確認したいと思います。   相続税法上、相続や遺贈によって取得したものとみなされる保険金には、本来の保険金のほか、保険契約に基づき分配を受ける剰余金、割戻しを受ける割戻金及 ...

ReadMore

ライフ 長崎

長崎浜屋の「夏の北海道物産展」に行ってきました Part2

先週(第1弾)も行きましたが、第2弾に早速行ってきました。 今回は娘&ばあちゃんと一緒に行ってきましたよ(別の用事のついでですが)。   日曜日だから多いかな?と思ったのですが、平日・土日の差はあまりない感じがしましたね。   継続の店舗もいくつかありますが、第1弾と店舗の入れ替えもあり楽しめました。   ただ、あると思っていたコーナーがなくなっていて、やっぱり先週買っておけばよかったとやや後悔もしたり、、 店舗入れ替えのチェックがあまかったです。。   娘たちは( ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1570日毎日更新中。

-ライフ

S