ライフ

スイカゲームからの学び

 

以前記事にしたスイカゲーム。

参考家族で楽しむゲームを買ってみた②

  何かのテレビでSwitchのゲームが紹介されていて、これは娘たちと楽しめそうだなと思い買ってみました。 以前一度記事にしましたが、そのときもう1つ買っていました。   数年前に ...

続きを見る

最近では家族が揃っているとき、家族みんなでやっています。

シンプルで平和なゲームですが、学びもあります(少し無理やりですが、、)。

少しあげてみます。

 

 

順番、段取り大事

何事もその順番や段取りが大事であることが多いです。

シンプルなゲームですが、シンプルだけにそのことをよく理解できます。

同じ種類のフルーツをあわせて「シンカ」させるのですが、隣り合うフルーツが大事だったりします。

基本的には大きさの順で並べていけばいいのですが、そう単純でないのもおもしろいところです。

 

焦らない、急がば回れ

「シンカ」させてスイカを作り高得点を目指すゲームなので、少しでも「シンカ」させようと1番大きくなる組み合わせを選びたくなるのですが、それだけじゃうまくいかないことも多いです。

1つだけを集中して育てるのではなく、満遍なく育てていくのがよいケースもあったりします。

急げばいいというわけではないという気付を得られます。

 

何が起こるか分からない

とはいえ、前述のようにしてもうまくいことばかりではないです。

そのようにしなくてもうまくいくこともあります。

下の娘がやっている手法をみていると、やっている意図がよくわからないのですが、すごい「シンカ」をすることがあります。

何がどうつながるかはわかりません。

試してみること失敗はありませんからね。

 

少し無理やりですが(再掲)、ゲームにも何かしら学びはあるものです。

 

 


■編集後記
昨日はオフ。
午後から近くの体育館でバスケット(親子対決など)。
子どもたちの上達を間近で確認することができました。
あと、自分たちの体力の衰えも。。
なかなかハードでしたが、楽しい時間でした。
お疲れさまでした。

ライフ

家族と夜桜みてきました

  ここ数日、長崎はあたたかい日が続いております。 天気予報をみても、もう寒くなる日もなさそうです。 ピークは過ぎていると思いますが、家族でお花見に行ってきましたよ。   今回は夜桜。 夜なので、近場で。   以前からされていたのかはっきり覚えておりませんが、橋に青いライトアップがされていたり、なかなか綺麗でした。           思えば家族での花見は昼間にしか行ったことがなく、夜桜ははじめてですね。 娘たちが大きくなって ...

ReadMore

ライフ

大阪マリオット都ホテルへ行ってきました

  先日の家族旅行で利用してきました。 USJがメインではありましたが、ホテルで過ごす時間についてもイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようです。 いい時間を過ごすことができました。   詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。     大阪マリオット都ホテルは、あべのハルカスの上層部にあるホテルです。   宿泊した部屋は50階でした。 これまで私が泊まったことがあるホテルでは一番高層階ですね。 遮るものがない部屋から ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S