医療機関等

電子処方箋の導入状況ダッシュボード開設|デジタル庁

 

全国医療情報プラットフォーム実現のため、電子処方箋の導入が進められています。

 

7月末デジタル庁のホームページに、導入状況や最新情報を掲載するダッシュボードが開設されています。

 

このサイトでは、全国・都道府県ごとの導入状況の情報が表示されています。

 

今日現在、2024年7月28日時点の状況が表示されています。

 

 

 

 

 

 

来年4月以降、電子処方箋の導入が要件に追加されます。

 

今後の情勢を確認する手段としてご利用いただければと思います。

 

 

 

 

 


■編集後記
昨日は午前中美容室。
午後からは月次を少々。
娘たちがバスケの合宿から帰ってきました。
上の娘はフリースロー大会で2位になったようです。
景品をもらってきておりました。
思う存分楽しんだからか、帰りの車では爆睡だったようです。
参加された皆様、お疲れさまでした。

 

 

会計・経理 医療機関等

医療機関の税務調査での確認事項(その2)

医療機関は、課税所得が高くなる傾向にあり、税務調査の頻度は高い業種と言われています。 私は引きが強くないのか、ありがたいことにそう多くあたっておりません。   医療機関の税務調査は、保険診療が多い医療機関の場合、収入について主に確認されるのは窓口負担金に関わる部分であることを記事にしました。 ただ、支払審査機関からの振込収入について、何も疑義が生じないかというとそうではありません。 これは振込収入に限ったことではないのですが、決算時の未収金の計上についてチェックされる内容があります。 それは当期 ...

ReadMore

ライフ

娘から「きょうあつい?さむい?」と聞かれるので試してみようかと

  季節の変わり目だから仕方ないのかもしれませんが、下の娘が今日の気候について妻に尋ねてきます(ときどき私にも)。   服は何を着たらいいか、ということだと思うのですが、天気予報もあくまで予報なので天気もはっきりしませんし、服装は?となるとなかなか判断に迷います。   これで大丈夫と思って、外に出たら、やっぱり寒かったとか(で、また戻ったり)。 朝の時間は大事なので、そういったことがあるとより慌ただしく出発することになります。   つい最近でも、そういったことがあっ ...

ReadMore

医療機関等 税金ほか

出資持ち分のない医療法人の交際費課税について

  法人税法上、原則として交際費は経費にはなりません。 あくまで「原則」であって、すべての法人について交際費が経費にならないというわけではありません。   一定の区分に応じて、経費となる範囲が設定されています。 (1)資本金・出資金の金額が1億円以下である等の法人 1飲食(その他これに類する行為含む)に要する費用の50% 年間800万円まで(事業年度が12ヶ月の場合) (2)資本金・出資金の金額が1億円超である等の法人 飲食(その他これに類する行為含む)に要する費用の50% &nbsp ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から 1564日毎日更新中。

-医療機関等

S