ライフ

なんだかんだで続いているDuolingo

 

以前記事にもしましたが、Duolingoを毎日やっています(ちょっとずつですが、、)。

今日で連続記録が340日、もう少しで1年連続となります。

参考Duolingoをやりはじめて感じた習慣化するためのポイント

  最近、Duolingoを始めました(英語、中国語、韓国語)。 Duolingoは世界で1番ダウンロードされている言語学習アプリとのことです。 有料プランもありますが、無料でも利用できます ...

続きを見る

 

この記事でも書いておりますが、人によっては継続しやすい仕組みがあるのだと思います。

当時ときどきやっていた妻は、いつしかぱったりとしなくなっておりましたが、またリスタートしています。

 

なんだかんだで、2ヵ月強毎日継続しているようですね。

日々、頑張っておられます。

 

私と妻がしているのをみて、上の娘もまたし始めました。

 

 

以前続かなかったのに、今回はなんで続いているのか、気になったので妻に聞いてみましたが、「なんでやろね」、と明確な答えはもらえませんでしたが、そういうもんだよなとも思ったりします。

 

同じ仕組みやツールでも、続くとき(人)もあれば続かないとき(人)もあります。

 

タイミングだったり、環境の変化だったり、何が要因となるかわかりませんね。

 

 

なので、1度途絶えたことであっても、またやろうと思ったら、さくっとリスタートすればいいんだなと改めて感じます。

参考日々行うと決めた目標が守れなかったときに考えたいこと

自分で定めたルールや目標を日々継続しようと決め、それを続けていても、何らかの理由で途絶えることもあるかもしれません。 特にそのルールや目標が毎日続けるといった類のものであれば、途中で途絶えるとその後の ...

続きを見る

 

たまに「XP」のためにやっている感じのときもありますが、引き続き精進したいと思います。

 

 

 


■編集後記
昨日は午後から面談1件。
とある連絡の対応など。
色々と勉強になりました。

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)①

ここ数年、秋頃の日程で計画している家族旅行ですが、2024年は諸般の事情で実施できませんでした。 なので秋頃に計画だけ立て、先日行ってまいりました。   行き先は大阪。 メインの行き先はUSJです。 前回の待ち時間等の記憶があるので、私個人としては候補にあがらないのですが、娘たちが我慢して断念したアトラクションもあり、やり残した感があったもので計画した次第です。   初日は移動と大阪を感じる食事(お好み焼きなど)、あとはホテル近くで過ごしました。   今回も航空券と宿泊につい ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S