ライフ

Dropbox passwordsの具体的な使い方

 

私はパスワード等の管理に「Dropbox Passwords」を利用しています。

以前は別の無料アプリを利用していましたが、いつしかバージョンアップに対応しなくなり、スマホを新しくした際に動作しなくなってしまいました。

いつくつかソフトを検討した中で、今は「Dropbox Passwords」に落ち着いています。

Dropboxユーザーであれば利用できるのですが、無料プランの場合は登録可能なデバイスの数やログイン情報の数に一定の制限がかかります。

試してみるだけなら問題ないですが、本格的に使うとなると無料プランでは限界があるかもしれません。

参考Dropbox Passwordsについて

何かと大変なパスワードの管理ですが、私がパスワード管理で、現在メインで利用している「Dropbox Passwords」について記事にしたいと思います。       パス ...

続きを見る

 

なので、現にDropboxを有料プランで利用している方に特におすすめのものとなりますが、その具体的な操作方法等について確認してみたいと思います。

 

Dropbox Passwords はパソコンで利用する場合は、ブラウザの拡張機能をインストールします。スマホの場合はアプリがあるので、そちらをダウンロードしましょう。

私はGoogle Chromeを利用しているので、こちらをインストール。

Android

iPhone

 

利用しているログイン・パスワード情報をインポートすることで移行もできるようになっています。

私はログイン情報はChromeからインポートしたように記憶しております。
※Safariからのインポート操作はサポートされていないようです。

 

 

Dropbox Passwordsをはじめて設定する際に「復元用の単語」というアクセスできなくなった際に、再接続するための12個の単語が示されます。表示されたPDFデータを保存できるので、どこか安全な場所に保管するようにしましょう。

私は同じくDropboxの「Vault」に保管しています。

参考機密データもDropboxで一元管理

パソコンの端末ではなく、クラウド上にデータを保管しています。 私が利用しているのは、Dropboxというストレージサービスです。 お客様とのデータ共有にも利用しています。 最近では、機密性の高い内容の ...

続きを見る

 

 

こちらの設定が「常時」になっていれば、基本的には初めてのログインのときに、自動で保存してくれます。

※サイトによっては自動でログインできないこともあるので、その際は手動で対応することになります。

 

こちらの「追加」から登録できます。

 

 

 

自動で登録さた場合は、URLも同時に登録されているので、次回ログインする際に自動入力されるようになります。

 

 

自動入力されない場合でも、右側にアイコンが表示されていれば、クリックすることで保存済みの情報が表示されることもあるので、表示された情報を選択すれば自動入力されます。

 

 

アイコンも表示されていない場合には、Dropbox Passwordsから入力したログイン情報を検索し、それぞれここからコピーしペーストすることで対応できます。

 

 

ちょっとした注意点もあるので、万能というわけではありませんが、割りと使い勝手はいいように感じます。

Dropboxを利用されている方、特に有料プランで利用されている方は一度お試しいただければと思います。

参考Dropbox Passwordsについて

何かと大変なパスワードの管理ですが、私がパスワード管理で、現在メインで利用している「Dropbox Passwords」について記事にしたいと思います。       パス ...

続きを見る

 

 


■編集後記
昨日は雨、娘に傘をもたせるのを忘れてしまい心配しておりましたが、タイミングと着ていた服、お友達のお陰で事なきを得たようです。

停めている場所に屋根システムがないので、バイクが可愛そうに感じます。
カバーはしてるんですけどね、、どこかのタイミングで対策を考えようと思います。

ライフ

大阪マリオット都ホテルへ行ってきました

  先日の家族旅行で利用してきました。 USJがメインではありましたが、ホテルで過ごす時間についてもイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようです。 いい時間を過ごすことができました。   詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。     大阪マリオット都ホテルは、あべのハルカスの上層部にあるホテルです。   宿泊した部屋は50階でした。 これまで私が泊まったことがあるホテルでは一番高層階ですね。 遮るものがない部屋から ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S