ライフ

並ばないで済むようにやっていることなど

以前から渋滞や行列など、並ぶのはあまり好きではなかったのですが、独立後はより顕著になりました。

通勤はないし、平日にも動けるようになったので、日常において混み合うシーンが極端に減ったからかもしれません。

娘たち絡みのイベントでは、致し方ないこともありますが、できるだけ並ばないで済むようにしたいと考えています(先日のUSJでたっぷり並びましたが、、、完全に甘く考えていました。次の機会にはエクスプレス・パスを検討すると思います。。)。

久しぶりの家族旅行(大阪)②

  2日目、USJへ。 娘たちだけでなく、私もはじめて行きます。 事前情報によると開園時間はその日にならないとわからないようですが、基本平日が10時、土日祝日は9時とかのようですね。 そして ...

続きを見る

 

いくつか挙げてみます。

 

 

 

ずらす

 

勤務しているときは、いつでもできるわけではないので難易度が高いことでしたが、少しタイミングを変えるだけで並ばないで済むことは多いです。

例えば、外でランチという場合も、ちょっと時間を早めるだけで、混み合うこともそうありません。

いわゆるピークとなる時間帯を外すだけなので、今の私にとっては取り組みやすい内容です。

 

 

仕組みを利用する

 

コンビニやスーパーなど、セルフレジがある場合はそちらを利用するようにしています。最近では近所の100円ショップでもセルフレジが導入されました。

普通のレジの方は混んでるけど、セルフレジはガラガラということが多いので、積極的に利用するようにしています。

また、スターバックスやファストフードなど、モバイルオーダーが利用できる場合は利用するようにしています。レジに並ばずに席に座ったり、受け取ったりできるので助かります。

 

 

事前購入

 

現地で購入しようとすると、不意に並ばないといけないこともあったりします。

なので、極力ネットショッピングを利用するようにしています。
(たまに、現地視察も必要ではありますが、、)

独立後、よく平日に映画に行くようになったのですが、それもネットで事前購入しています。

様々な理由で現地で購入する必要があるという方も多いのかもしれませんが、私は見る予定を事前に決めているので、事前の購入で問題ありません。

そして、ネット購入したチケットの方の発券機は空いています。

今ではNetflixなどの動画配信サービスもあるので、わざわざ映画館に行かないという方もいらっしゃるかもしれませんが、私は独立したなー感を再認識するために、行くようになりました。

独立後に設定した映画鑑賞マイルール

鑑賞中のマナー、ルールとかではないです。 独立後に設定したマイルールは、観るタイミングのルールです。       映画の日(12月1日)は観る   独立後最初の ...

続きを見る

 

それぞれ環境も違うので、ハードルが高いと感じることも違うのでしょうが、今の私にとっては並ぶことはハードルが高いです。並ばないで済む方法があるのであれば、少しめんどくさくてもそちらを利用するようにしています。

 

 


■編集後記
昨日はとある契約手続き。
それに伴い準備することが増えたので大変ですが、準備も楽しんでいたりします。
いろいろ楽しみです!

ライフ

独立後4回目のゴールデンウィーク

  ゴールデンウィーク後半も基本的に暦通り、遠出はせず近場・自宅で楽しみました。   いつもご一緒するお友だち家族との自宅BBQからスタートし、弟・妹家族とのBBQ。 昨年同様、弟家族が遊びに来てくれたので、娘たちも終始楽しく過ごしていたものと思います。 最近のBBQ企画は天気に恵まれないことが多かったのですが、今回はどちらももってこいの天候でした。   下の娘いわく、1番楽しかったのは水風船で遊んだこと、とのこと。。 コスパいいです。 いただきものですし。   そ ...

ReadMore

医療機関等

電子処方箋の導入状況について

    電子処方箋導入のための補助事業が、2025年9月まで延長されています。     なかなか普及は進んでいないのが現状のようです。 以前、デジタル庁に開設されたダッシュボートについて記事にしました。   確認したところ、導入率は29.3%(2025年3月30日時点)なので、当初の政府の目標からは大きく乖離しています。 導入のためのシステム、改修の費用負担の問題や、そもそもメリットを感じていないという意見も多いようです。   患者としてのメリッ ...

ReadMore

ライフ

Windows11の右クリニックメニューを以前の仕様に戻す方法

  ちょっと前のアップデートで、デスクトップ画面やエクスプローラーでの右クリックの表示が仕様変更されています。   その他のオプションを選択すると、表示が変わるのですが、個人的には以前の仕様が使いやすいです。     以前の仕様に戻す方法もいくつかあるのでしょうが、手っ取り早い方法を紹介します。   操作は簡単です。 Shiftキーを押しながら右クリック   これで、新しい仕様のメニューではなく、すべての項目が表示されたメニューを表示することがで ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S