2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。
今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、
早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。
今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。
前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。
仕事については、基本的に暦通りなので、まあ普段通りです。
普段と違うのは、娘たちもまとまった休みとなるので、娘たちを中心として予定を組むことが多くなります。
親たちも一緒に楽しんでいるので、どっちが中心かはわかりませんね。
勤務しているときは、担当しているお客様の関係で、ゴールデンウィークは仕事をしないといけないスケジュールでした。
ゴールデンウィークに限ったことではないのですが、独立後はより多く家族との時間を過ごすことができているので、時間の使い方は大きく変わったと改めて感じます。
そして、最終的にやっぱり感謝にたどり着きます。
■編集後記
昨日は近くの公園で娘とフリスビーなど。
普段と違う動きをして、普段使わない筋肉をつかったからか、ふくらはぎが痛いです。
その後、「金曜ロードショーとジブリ展」へ。
なかなか見応えありましたよ。
しっかり1時間半強楽しみました。
テンション上がって、最後のお店で飛行石の鈴を買いそうになりましたが、思いとどまりました。
記念にいいかな?と一瞬思ったのですが、帰ってからなんで買ったんだろうと思いそうだったので。。
あと、ちょっと高いところから飛びたくなってもいけないし。