独立 税理士

開業前・開業後にかかる経費を考えてみた

 

前回に続いて、本日は開業前・開業後にかかってくる経費について考えてみました。

 

開業当初の収入をイメージしてみた

先月末に私の退職と独立のことが会社でオープンになりました。 それに伴い、今月は担当しているお客様にも退職のことをお伝えしてきました。 金曜日に訪問するところで最後のご案内となります。   あ ...

続きを見る

 

 

金額についてのリサーチは然程できておりませんので、思いつくものを列挙だけしていきます。

 

開業前に考えられる経費|イニシャルコスト

  • パソコン
  • プリンター
  • 名刺
  • 各種印鑑
  • 法人設立費用
  • ロゴ制作費
  • 開業案内状制作費
  • 各種所属団体への入会費用

 

開業後の経費|ランニングコスト

  • 各種所属団体への会費
  • 移動コスト(ETC他)
  • 車両関係費(ガソリン代や整備費用、自動車税、自動車保険等)
  • 会計ソフト(弥生会計、MF、freee等)
  • 税務ソフト(達人?)
  • 水道光熱費(家事按分)
  • 通信費(家事按分)
  • 賠償保険
  • 書籍代
  • 研修費用
  • サーバー代

 

 まとめ

入会後に郵送されてきた広告などをみたりして、必要になるもの・必要そうなもの、まだ検討中のもの、色々と挙げてみましたが、項目は少なめです。

なんか、いろいろ漏れているような気もしますが…

初期費用が少ないのが税理士業の特徴かもしれませんね。

パソコンと税務・会計ソフトがあれば、とりあえず最低限のしごとはできるような気も。。

 

列挙したものも、すべてが必要かと言うとそうでもないような気もしますので、これから必要不必要、それぞれ精査していきたいと思います。

 

 

.

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)①

ここ数年、秋頃の日程で計画している家族旅行ですが、2024年は諸般の事情で実施できませんでした。 なので秋頃に計画だけ立て、先日行ってまいりました。   行き先は大阪。 メインの行き先はUSJです。 前回の待ち時間等の記憶があるので、私個人としては候補にあがらないのですが、娘たちが我慢して断念したアトラクションもあり、やり残した感があったもので計画した次第です。   初日は移動と大阪を感じる食事(お好み焼きなど)、あとはホテル近くで過ごしました。   今回も航空券と宿泊につい ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-独立, 税理士

S