ちょっと前に「夫婦共通の趣味をもっているか」というアンケートを目にしました。
考え方もそれぞれですので、共通の趣味があったほうがいいという人、逆に共通の趣味はなくてもいいと思う人もいると思います。
私個人でいえば、結構共通の趣味を持っています。
環境も変化しますので、正直なところいいと思う時そうではない時どちらもあったような気がします。。
結果的には共通の趣味がある方がいいと感じています(現段階では)。
夫婦になる前からかもしれませんが、共通の趣味があると楽しめる時間を共有できるので、あらゆるきっかけとなり得ます。会話も増えるし、新たな発見もあるかもしれません。
しかし、結婚後、妊娠・出産・産後、その後の一定の時期も含みますが、共通の趣味を持っているからこそ、自分だけ行くのは忍びない感じがありました、、
趣味にウィンタースポーツがありますが、娘2人ともシーズンちょっと前にうまれたので、さすがに自分だけが楽しむわけにはいきませんでした。
逆に、私が税理士試験の受験生時代などは、妻が我慢していてくれたのかもしれません。
ある意味、共通の趣味があることの弊害なのかもしれませんね。
独立後の今は、共通の趣味があることの良さを再認識できています。
個人差があるので、どっちがいいとかではないですが、私個人としては(1人行動苦手ですし)、共通の楽しみがあることは意義あることです。
趣味が違うと、いろいろと気を遣うこともありますので。。
人によっては、干渉されたくないとか、趣味の種類によっては1人で没頭できるほうが良いこともあるかもしれませんので、あくまで私の場合です。
共通の趣味を持つことに抵抗がない方であれば、何か誘ったり始めてみるのもよいかもしれません。
今新たな共通の趣味開拓のため、妻に普通二輪免許取得に励んでもらっています。
最初はどうなることかと思いましたが、今は楽しんでおられます。
そしてバイク熱あがっています(ほしいバイクが出てきたり)。
概ね作戦通りです。
【編集後記】
昨日は久しぶりのアポ無し訪問(営業)がありました。
色々と思うところもありますが、資料だけ受け取りました。
遅ればせながら、ちょっと前から「SPY×FAMILY」を観はじめました(ちょっと前にみはじめたハイキューも見終わったので)。
娘たちは以前からみていたようで、ときどきアーニャのマネなどしていました。
みてないときはわからなかったのですが、見てみて、あっこれのことねと繋がりました。
喜ぶかなと思って、下の娘をアーニャっぽい名前に変換して(なをにゃにして)呼ぶとなぜかめっちゃ怒ります。
なんでだろう。。