蘇州林さんの麻花兒(マファール)
長崎では「よりより」と呼ばれたりもしています。
なかなかの硬さで噛み応えもあるお菓子です。
ランタンフェスティバル期間中は、麻花兒にチョコレートコーティングを施した「チョコ麻花兒」が限定販売されています。
娘が食べたいというので、買ってみたいなと思いましたが、去年もその前の年も私たちが着いた頃には売り切れており、ゲットできませんでした。
早い時間に行けばいいのかもしれませんが、ランタンフェスティバルは少し暗くなってからのほうがいいかと思いまして。
なので、今年は新地ではなく、時津本社のほうでトライすることにしました。
開店後すぐに完売になるという情報もありましたので、少し早めに向かいましたが、すでに並んでいる人影が車からみえたので、妻を付近でおろして並んでもらうことにして、私は別の場所でしばし待機することになりました。当然お店の駐車場も満車でしたので。
並んでいた方の話が聞こえてきたようですが、1番早い人は8時45分頃から並んだとか。。
私たちが到着したのは、開店20分前の9時40分頃で44番の整理券。
この時点で購入できることは確定です(60家族限定なので)。
少し早めにお店を開けてくれましたが、開店前には整理券の配布は終了していました。
なので、開店時間に来てもありつけませんね。
早めに出発して良かったです。
その後、整理券の番号で10番ずつぐらい入店して購入する流れでしたので、開店後にも少し待ち時間があります。。
早く並べば開店後の待ち時間はないのでしょうが、8時45分から待っていた方よりは少ない待ち時間で済んだと思いますので、来年トライするとしても今回ぐらいでいいのかなと考えております。
チョコ麻花兒、なかなか癖になる美味しさでした。
気になる方はトライしてみていただければ。
ちなみに、時津本店は日曜日はお休みです。
■編集後記
昨日は朝から時津の蘇州林さんへ。
娘が食べたがっていたチョコ麻花兒をようやくゲットできました。
娘たちのために買い求めたのですが、親たちだけで早速いただきました。
1本だけのつもりが2本食べてました。
夜はいつものメンバーで会食。
今回も楽しい時間でした。
またよろしくお願いします。