「現金って毎日数えないといけないの?」と質問を受けることもあります。
本日は現金残高をチェック・管理する理由について考えてみます。
現金の流れを明確にする
現金残高を把握するために、現金出納帳という帳簿をつけます。
紙の帳簿だったり、会計ソフトを利用しているところも多いかと。
日々、様々な取り引きが行われますが、業種によっては現金でのやり取りが多く行われる場合もあると思います。
なので、それら取り引きと、それに紐づくお金の流れを把握するためには、帳簿で可視化することが大事になってきます。
実際、税務調査のときにも、お金の流れ(現金を受け取って、帳簿に記載されるまでの流れ)を確認されたりします。
ここで不明瞭な回答だと、正しく帳簿がつけられてるのかな?計上漏れがあるのでは?と疑念を持たれることになります。
ある時点の残高を把握するため
預金であれば、通帳をみればその時の残高がわかりますが、現金については実際に調べておかないと、いくらあったか跡が残りません。
取り引きに基づいて計算された帳簿上の「あるべき残高」と、実際の現金残高を比較するためには、実際に数えた「ある時点」での現金有高が必要となるわけです。
ズレ・モレを把握するため
帳簿上の残高が一致しているか確認を行うのですが、当然、実際の残高を把握していないと、「ズレ」があることすら気付けません。
日々、現金での取り引きを行っていると、帳簿残高と不一致になることはあります。
理由は様々で、原因不明の場合は現金過不足として処理するのですが、不一致の原因を追求する過程で、「モレ」を把握できることもあります。
なので、現金の流れを明確にし、残高を把握しておくことが大事です。
めんどくさいですが、めんどくさいことほど毎日やらないと後が大変です。
現金取引がある場合は、日々のチェックが欠かせません。
業種によっては、効率化のために現金・現金勘定を使わないという方法もありますが、そうもいかないというところも多いので、せめて帳簿づけだけでも効率化したいところです。
【編集後記】
今日は午前中美容室へ。
諸々の資料お渡しなど。