独立 税理士

税理士事務所の繁忙期の話になって思ったことなど

 

先日、税理士事務所の繁忙期についての話題になり、思ったことなど少し書いてみようかと。

 

税理士事務所の繁忙期は、一般的には12月から翌年5月ぐらいまでと言われたりしますが、実際のところは事務所ごとで違ったり、担当しているお客様の状況で違ったりするものと思います。

 

実際、私が勤めていた頃を考えてみると、確かに12月から5月ぐらいまでは慌ただしく過ごしていましたが、それ以外が暇かというとそうでもなく、、

 

振り返ると、いわゆる繁忙期と言われる期間は、めっちゃ忙しくて、それ以外は普通に忙しいという感じだったように思います。

年中忙しかったような、、(今は忙しいは禁句にしています)。

 

 

今はどうかというと、一般的な税理士事務所の繁忙期とは少し違うように思いますね。

 

日々の業務を記録しており、業務時間の集計ができるのですが、確認したところ、12月から5月の間ということではなく、どちらかと言えば8月、10月のほうが集計した時間は多いようです。

 

とはいえ、勤務していた頃と比較すると、平均して半分ぐらいの時間になっているので、一般的に言われている繁忙期という期間はない状態に近いと思います。

まだまだですが。

今後は、目標にしている税理士業 月100時間をクリアできるよう努めたいと思います。

 

月100時間が目標

お金も大事だけど、時間はもっと大事。     税理士業 月100時間が目標 収入を増やしたいという気持ちは当然ありますが、仕事を増やして売上が増えたとしても、プライベートの時間がな ...

続きを見る

 

 

 


■編集後記
昨日は午後から面談1件。
いろいろと、有益な情報をいただきました。
近いうちに試してみようと思います。

久しぶりに、学童へお迎えに行きましたが、あまり私のことは認知されていないので、学童の先生からも「どちらのお父さんですか?」といった感じになります。
妻は、学童の先生方や子どもたちに面が割れていて、有名人な感じなので、「〇〇ちゃんのお母さん!」と、子どもたちからも声をかけられています。が、私は皆無です。。
別にいいんですけどね。

ライフ

家族旅行2025(大阪)③

    3日目はホテルの近くにある天王寺動物園にいってみようということになりました。 帰りの飛行機はやや遅めの時間にしていたので、1つぐらいは予定を入れてもいいかなということで。 入園料も大人が500円でなかなかお手頃な料金設定で助かります(工事中のエリアもありましたが)。   お安いので、あまり期待していなかったのですが、しっかり楽しめましたよ。 時間帯が悪かったのか、動物たちは軒並みゴロンとしていましたが、それでもキリンやライオン、カバにサイ、レッサーパンダなど、見応えあ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)②

前回の続きです。 2日目、USJへ。 2年半ぶりです。   前回、とにかく並んだ(並びまくった)記憶があったので、ある程度覚悟して臨みました。 エクスプレス・パスも検討しようかと思ったのですが、高いし、お目当てのアトラクションとの兼ね合いで見送ることにしました。 ただ、並びはしましたが、前回ほどではなかったかな?という印象です。 目の前の行列が、何の行列で、どこまで続いているかわからないということはありませんでした。 並んだのは並んだのですが、、だいぶ、、   ニンテンドーワールドのエ ...

ReadMore

ライフ

家族旅行2025(大阪)①

ここ数年、秋頃の日程で計画している家族旅行ですが、2024年は諸般の事情で実施できませんでした。 なので秋頃に計画だけ立て、先日行ってまいりました。   行き先は大阪。 メインの行き先はUSJです。 前回の待ち時間等の記憶があるので、私個人としては候補にあがらないのですが、娘たちが我慢して断念したアトラクションもあり、やり残した感があったもので計画した次第です。   初日は移動と大阪を感じる食事(お好み焼きなど)、あとはホテル近くで過ごしました。   今回も航空券と宿泊につい ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-独立, 税理士

S