平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

会計・経理

賃金のデジタル払い 指定資金移動業者第1号

  賃金の支払方法については、通貨のほか、労働者の同意を得た場合には、銀行その他の金融機関の預金又は貯金の口座への振込み等によることができることとされています。   賃金のデジタル払いが認められるようになってから、1年以上が経過しますが、先日、厚生労働省はデジタル払いを行う資金移動業者の第1号として、PayPay株式会社を指定しました。   公表された情報によると、サービス名称は「PayPay給与受取」となり、労働者指定口座の受入上限額は20万円となっているようです。 &nb ...

ライフ

家族で楽しむゲームを買ってみた③

  以前紹介したPICO PARK。     前作よりステージ数を増した「PICO PARK 2」が8月に発売されたようなので買ってみました。   前作同様、2人から8人までプレイできるゲームで、様々なギミックが用意されており、仲間と協力してプレイしないとクリアできないようになっています。   また、これまでのモードに加え、DARKモードも追加されており色々と楽しめそうです。   早速、遊びに来てくれた弟家族といっしょにやってみましたが、なかなか ...

ライフ

初めてすることは準備が大事、でも万全でなくてもいい

      準備は大事 新しいことや、初めてすることなど、準備が必要なものもあります。 そもそも、必要な準備が整わないとはじめられないこともあります。 道具を使うようなスポーツ、趣味などはそれがないとはじまりませんね。 イメトレはできるかもしれませんが。 また、準備をすることで効率的にはじめられるということや、安心感を得られることもあるでしょう。 やはり、準備は大事です。 備えあれば、、というやつですね。   万全でなくてもいい 準備万全で臨めるのであれば、それに越 ...

税金ほか

退職日による社会保険料の違い

  社会保険料は原則として月単位での計算となります。 社会保険に加入した日が属する月から、「資格喪失日」が属する前月分まで社会保険料が発生します(原則、翌月の給与で天引き)。 「資格喪失日」とは、退職日の翌日です。   例えば退職日が月の末日の場合、社会保険の資格喪失日は翌月の初日となります。 なので、例えば8月31日退職の場合、8月分まで社会保険料を徴収します。 ちなみに退職日が平日か休日かによる違いはありません。   月の末日ではなく、月の途中で退職した場合にはどうなるか ...

税金ほか

中小企業倒産防止共済 契約解除後に再加入した場合の改正について

令和6年度税制改正において、中小企業倒産防止共済について見直しがあります。   中小企業倒産防止共済とは、中小企業の連鎖倒産、経営難に陥ることを防ぐことを目的として、毎月一定額の掛金を積み立てておくことによって、共済金の貸付を受けることができる制度です。   最大で月20万円の掛金をかけられ(積立の上限800万円)、その掛金は全額経費(損金)となるため、節税(課税の繰り延べ)の手段として活用されることもあります。   積立の上限に達したら、解約して再度加入して経費にすることが ...

税金ほか

扶養控除の判定時期について

  本日は扶養控除の適用のタイミングについて確認してみたいと思います。   扶養控除等が適用できるか判断する際のポイントの1つに「判定の時期」があります。   どの時点で適用できるかを判断するかというと、その年の12月31日の現況によって判断することになっています。   ただ、例外もあり、 判定に係る者が年の途中で死亡した場合は、「死亡時」 納税者自身が年の途中で死亡または出国した場合は、「死亡または出国時」 となります。   年の途中で死亡した場合の判定 ...

ライフ

佐賀県立宇宙科学館(ゆめぎんが)へ行ってきました

    家族でゆめぎんが(佐賀県立宇宙科学館)へ行ってきました。   前回行ったのは、2017年10月1日なので約7年ぶりです。   当時、下の娘はベビーカーに乗っていましたね。     今回は上の娘が自由研究の何かで必要?ということで計画した次第です。   久しぶりだったので、うっすら覚えてはいるものの、新鮮な気持ちで楽しめましたね。         プラネタリウムも勉強になりましたし、地震体験 ...

ライフ

コンパクトなハードクーラーボックス コメリがコスパ最強かも

  キャンプやイベント等でクーラーボックスを利用するシーンがあります。   キャンプで利用するための大きめのハードタイプのクーラーボックスでほしいものがありますが、今はお友だちご家族が持ってきてくれるので、購入はまだ先になりそうです。   今はソフトタイプのコンパクトなクーラーボックスは持っていますが、妻からハードタイプのほうが良いシーンがあるとの要望があり、とりあえず、コンパクト・コスパ重視でコメリのフラットトップクーラーボックスを購入することにしました。   私 ...

ライフ

郵便料金の改定について

  2024年10月1日から郵便料金が改定となります。 なんとなく料金が変わることはわかっていましたが、詳しい内容はわかっていませんでした。 結構あがりますね。     定形郵便物については、重量区分が統合され、50gまで110円となります。 通常はがきは63円→85円、レターパックはプラスが520円→600円、ライトが370円→430円に変わります。   改定実施日の前日(9月30日)に投函された郵便物までは旧料金となります。 ポストの取り集め終了後の投函であって ...

投資・節約・お金

資産運用における「リスク」とは

  リスクと聞くと、危ない、危険といったイメージを持たれるかもしれませんが、資産運用・投資において「リスク」とは、一般的に不確実性のことを指します。 不確実性も少しわかりにくいかもしれませんが、簡単に言うと「振れ幅」のことです。 「リスクが大きい」という言葉は、その振れ幅が大きいということですね。 なので、損失が大きいということだけを指すのではなく、利益を大きく得る可能性もあります。 その変動幅が大きいということです。   また、投資におけるリスクには様々種類があります。 具体的には、 ...

税金ほか

最低賃金の確認方法について

  以前の記事で、地域別最低賃金額と比較確認する賃金額について、その対象となる(ならない)賃金について確認しました。   本日は、対象となる賃金が地域別最低賃金額以上となっているか比較するための計算方法について確認してみたいと思います。   地域別最低賃金額は時間額で設定されているので、日給や月給の場合には時間額を計算して比較確認することになります。   最低賃金の確認方法 時間給の場合 時間給 ≧ 最低賃金額(時間額) 日給の場合 日給÷1日の所定労働時間 = 時 ...

投資・節約・お金 税金ほか

働きながら年金を受け取る場合の調整について

  働きながらでも年金を受給することができますが、給与と年金の合計額が一定額を超えると年金額が調整されます。   調整とは給与と年金の合計額によって、年金の一部または全部が支給されなくなることをいいます。   この仕組みは「在職老齢年金」と呼ばれ、支給停止の判断となる合計額のことを「支給停止調整額」といいます。   この「支給停止調整額」は毎年見直しが行われ、2024年4月からは50万円となっています。   調整後の年金支給月額の計算式 基本月額と総報酬月 ...