平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

ブログ

ブログから仕事の依頼があるかと言われればあるという話

    ブログからの仕事の依頼   ブログに「問い合わせ」ページを設けています。 そこから仕事の依頼があるか、 結論から言うと、「ないことはない」です。 ほぼスパムメールですが、、、まったくないわけではありません。 ブログからの依頼の場合、ブログのいくつかの記事を見ていただいていることが想定されるので、なんとなく文字から伝わる人となり、どんな人なのか、どんな言葉を使っているのかなど、多少わかっていただいている状態です。 何もないよりは、イメージできることが増えると思います。 ...

税金ほか

所得税の延納制度と利子税について

所得税の延納制度と利子税について、記事にしたいと思います。       延納制度とは   所得税の確定申告は、原則3月15日が申告期限となっており、申告期限までに納付するのが原則です。 振替納税の手続きをすれば、1ヶ月ほど伸ばすことができますが、それとは別に納期限を延期する方法として「延納制度」があります。 納税額の全部を延期できるわけではありませんが、納期限(振替納税の場合は、振替納税日)までに 納付すべき税額の1/2以上を納付すれば、残りの税額の納付期限を5月3 ...

税金ほか

法人事業概況説明書の誤りやすいポイントなど

申告書の作成は税理士事務所に依頼しているということであれば、この書類を作成する機会は少ないと思います。 なので、自分で申告書を作成したい(している)方向けの記事です。       法人事業概況説明書とは 税理士事務所では単に「概況書」といえば、基本的にこの法人事業概況説明書のことを指します。 なので、ここでも以下、概況書とします。 文字通り、事業の概況を説明する書類となっています。 表・裏の両面で1枚ものの資料で、平成18年度の税制改正で義務化されています。 税理士事務所によ ...

税理士

確定申告無料相談前の予備知識

少しでも武器が多いほうがいいと思いますので、、 無料相談に赴く前に、事前に確認したことなど書いてみます。       住宅借入金等特別控除関係 一般的に住宅ローン控除といわれるものです。 事前の案内資料に、住宅借入金等特別控除(以下、住宅ローン控除)の初回申告のときの必要書類を確認する業務があるとのことでしたので、ひとまずそれらを確認しました。 国税庁のチェックリストを見ただけですが、、 勤務しているときに担当しているお客様において、住宅を新築する年代のかたはあまり多くいらっ ...

税理士

確定申告無料相談での学び

家内労働者等の必要経費の特例、これまで実務ではあたったことがないです、、       場所が変われば対応も変わる   長与町役場の無料申告相談に従事してきました。 対応する場所・相手が違うので、これまで対応してきた業務とはまた違う対応となります。 というか、あたったことがない手続きもあります(今日もありました)。   何年やってもはじめての手続きがある   「家内労働者等の必要経費の特例」、先輩税理士に聞いていたのですが、現場についてからそのこと ...

会計・経理

初心者向け月次残高試算表(ざっくり)チェックするポイント

経理・会計の初心者の方向けに、月次残高試算表をざっくりとチェックする際のポイントについて、考えてみます。       貸借対照表   貸借対照表はある時点での、財政状態を明らかにするものと言われますが、財政状態?という方もいらっしゃるでしょうから、ある時点での「残高が分かる資料」ぐらいで最初はいいかと思います。 運用形態とか調達源泉とか、その辺りはもう少し理解が進んでからでいいでしょう。 前述のとおり残高がわかる資料ですので、チェックする際のポイントはまず「残高」で ...

税金ほか

e-Taxでふるさと納税(寄附金)の件数が多い場合の入力について

令和3年分確定申告からふるさと納税の申告手続きが簡素化されていますが、、       令和3年分確定申告からの簡素化 以前記事にもしておりますが、令和3年分の確定申告からふるさと納税(寄附金控除)について申告手続きが簡素化されています。 令和3年分の確定申告からふるさと納税の手続きが簡素化されます 確定申告でのふるさと納税手続きの簡素化について 利用しているポータルサイトが特定事業者で、1つだけの利用であれば非常に便利だと感じます。 保管が1枚でいいので楽です。領収書全部ある ...

税金ほか

源泉所得税の納付漏れに注意|不納付加算税について

税金の種類も色々ですが、税金の申告等で誤りがあった際のペナルティもまた色々です。   本日は源泉所得税の不納付加算税について記事にしたいと思います。       源泉所得税の納付期限   給与から源泉徴収した所得税は、給与を支給した月の翌月10日までに納付しなければなりません。 一定の条件を満たす場合には、毎月ではなく半年に1回の納付にできる「納期の特例」というものがありますが、この場合は、1月から6月までに預かった所得税を7月10日、7月から12月までに ...

税金ほか

経費になる税金ならない税金

フリーランス・個人事業主の方が納める税金も様々です。   以前記事にもしましたが、自動車、不動産などを所有・使用し事業を行っていたら、ほぼ毎月何かしらの税金を払うことに。。   本日は、フリーランス・個人事業主が支払う税金のうち経費になる税金、ならない税金について記事にしたいと思います。       経費にならない税金 経費に含めることができない主な税金は下記のとおりです。 所得税 住民税(都道府県・市税) 延滞税などのペナルティとなる税金 源泉所得税 消 ...

Excel

重複するデータを削除してリストを作る方法

  あるデータリストから、重複するデータを除いたリストを作成する方法について記事にします。     リストから重複するデータを削除する方法 サンプルデータは果物がいくつか重複して記載されているリストです。   このリストから重複するデータを除いたリストを作成してみます。 「データ」→「フィルター」→「詳細設定」   抽出先は「指定した範囲」を選択します。   抽出範囲に抽出するセルを選択します。   「重複するレコードは無視する」を選択 ...

効率化

チェックに紙が不要になりました|iPadの2画面表示について

iPadPro12.9インチ(第4世代)を導入し、チェックの際に紙出力が不要になりました。 2画面表示が便利です。 本日は私が使っているノートアプリと、2画面表示の方法について記事にしたいと思います。       使っているノートアプリ ノートアプリを2つほど試しています。 今私が使っているのは、Notability と GoodNotes 5 というアプリです。 有名どころのアプリですね。 この鉛筆みたいなやつと万年筆みたいなやつです。 Notabilityは私がダウンロー ...

税理士

開業後、知らずに困ったこと(e-Tax、eLTAX編)

開業後、電子申告関係、わからないことだらけでした。 何度かつまずきましたね。。       e-Taxでつまずいたこと 開業当初、電子申告で何かしらの手続きが必要だということは認識していましたが、よくわかっておらず先延ばしにしておりました。 利用者識別番号は持っていたのですが、そのままでは税務代理の権限がありません。 まず、e-Taxにて「税務代理による利用の開始」手続きをする必要があります。 あと、法人の場合は関係ないですが、所得税の場合、委任関係の登録・承認などの手続きが ...