- HOME >
- 平川吉輝
平川吉輝
税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。
飲食店や美容院などでお菓子、ドリンクなどの試供品を無料でもらえるアプリ「otonari」。 福岡発のアプリなので、対象エリアは福岡がメインのようですが、九州エリアで少しずつ拡大しているようです。 長崎県内も利用できるお店がありますね。 このようなサービスがあることを知りませんでした。 先日、妻が飲食店でドリンクをもらっているのを見て知りました。 そういうの、もっと早く教えてほしいな。。と思ったり、、 まだ、ご存知ない方で気になる方はチェックしてみてい ...
2022年11月21日(月)~2022年12月20日(火)まで、「ため得クーポン! 甘い誘惑キャンペーン」(東長崎商工会の小規模事業者支援事業)が開催されています。 今日のランチの際に、お店の方からご案内いただきました。 対象の飲食店で670円以上の利用で、対象スイーツ店の200円クーポンをゲットできるというもの(期間中最大6,000円分取得可能)。 飲食店でのクーポン取得 ・取得は1日1回のみ(1日発行数750クーポン限定発行) ・ランチタイム(11:00~15 ...
円安ドル高となっていますね。 本日は法人で外貨預金(円以外の米ドルなどの外国通貨で預けている預金)を持っている場合、特に為替相場が大きく変動している場合に注意しないといけない点について確認してみたいと思います。 法人が外貨預金を保有しているときに注意すべきことは、決算時の円換算です。 原則として、次のいずれかの方法により円換算を行うことになります。 発生時換算法 取得時または発生時の為替相場で換算する方法 期末時換算法 期末時の為替相場で換算する方法 一定の期間内に届出をするこ ...
税金の納付については、法律で決まった納付期限があるので、それを過ぎて支払った場合、金額や遅れた日数によってはペナルティがかかることもあります 本税に対して「附帯税」と呼びます。 ペナルティとなる「附帯税」は大きくわけて「延滞税」「加算税」2つあります。 それぞれの内容について確認してみたいと思います。 延滞税 延滞税とは、各種税金が法定期限までに納付されない場合に、法定期限の翌日から納付された日までの日数に応じて課される税金で、感覚としては利息に近いものと言えます。 同じように ...
以前、Google Chromeのページ表示中につかえるショートカットキーについてご紹介しました。 本日はもう少し範囲を広げて、Google Chromeで使えるショートカットキーをいくつか紹介したいと思います。 Ctrl+Shift+B ブックマークバーの表示・非表示の切り替え Ctrl+F または F3 ページ内検索バーを開く Ctrl+G(Ctrl+Shift+G) ページ内検索バーに一致する次(前)の ...
ほとんどの証券会社で、投資枠を使い切るための増額設定などが設けられています。 2023年からSBI証券のつみたてNISA口座に変更するので、SBI証券の取り扱いについて確認してみたいと思います。 1月から上限いっぱい(33,333円)で設定していれば投資枠の残りは4円だけなので、気にすることではないでしょうが、金額やスタートするタイミングによっては、投資枠が残っているということもあるかもしれません。 つみたてNISAに限らず、投資については、無理のない範囲の金額で行うのが基本ですから、必ずしも投資枠を使い ...
2023年分から つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券へ変更します。 先日その手続が完了しました。 毎月の積立については、クレジットカード(三井住友カード)にて行うつもりですので、設定方法について確認してみたいと思います。 積立をクレジットカード決済にて行う場合、まずクレジットカードの登録が必要となります。 登録方法については、SBI証券の「よくあるご質問」に掲載されています。 クレジットカードのカード登録はどのようにできますか。|SBI証券 ...
メールでお知らせとあったのですが。 先日、つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券へ変更する手続きをしました(2023年分から)。 10月19日のメールにて、税務署での確認(1~2週間程度)完了後、「つみたてNISA」の口座開設について、改めてEメール等でご連絡があると書かれていましたが、3週間以上経っても何も届いておりません。 迷惑メールフォルダ、ログイン後のお知らせ画面なども確認してみましたがないようです。 もしかすると、何の気なしに確認済みにしたのかもしれませんが、、 ...
先日まで、妻が普通二輪免許を取得するため、自動車学校へ通っていました。 無事?卒検もクリアできたので、早速大村にある運転免許試験場へ行き手続きしてきました。 私の勧めで(半ば無理やり)、免許取得を目指したので、自分が望んで挑戦したことではなかったのですが、終わる頃には、バイク熱が少しはあがっていました。 終わってみての感想などを聞いて、試験などを受けることで得られるものもあるなと感じたので、少し書いてみます。 今回、妻がチャレンジしていたのは、普通二輪免許の取得なので、何かの資格や検定とは少 ...
先日の無料相談のとき(案内係のとき)に、通りすがりに「障害者控除」についての質問がありました。 障害者控除は、納税者自身、同一生計配偶者または扶養親族が、一定の条件(所得税法上の障害者)の場合に、一定の金額を控除できるというものです。 同一生計配偶者とは、納税者の配偶者でその納税者と生計を一にし、年間の合計所得金額が48万以下、給与収入だけの場合103万円以下である人をいいます。 ちなみに、障害者控除は、扶養控除の適用がない16歳未満の扶養親族の場合においても適用されます。 控除金額は以下の ...
ときどきお尋ねいただくこともあります。 本日は扶養控除等の適用のタイミングについて確認してみたいと思います。 所得控除 所得税の計算において、政策的な考慮等によって、一定の金額を課税対象となる金額から控除できる手順が設けられています。 所得控除と呼ばれるものです。 現行の所得税制においては、15種類の所得控除があります。 大きく分けると、人的控除と呼ばれるものとその他の所得控除があります。 人的控除 人的控除については、基礎的なもの(基礎控除など)と追加的なもの( ...