平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

税金ほか

相続時精算課税の年110万円控除【令和5年度税制改正】

  以前、財産をもらったときの税金(贈与税)について記事にしました。 こちらでは暦年課税について少し確認しましたが、今回はもう1つの計算方法である相続時精算課税についての内容です。   相続時精算課税制度は、60歳以上の父母または祖父母から18歳以上の子または孫に対し、財産を贈与した場合に選択することができる制度です。 この制度を選択すると、その選択した贈与者からの贈与については、その選択した年分以降、暦年課税に戻すことはできません。   この制度を選択した場合の計算方法は、 ...

PowerPoint

PowerPointでよく使うショートカットキーについて

  最近、PowerPointで資料を作る機会がありました。 今も進行中だったりしますが、、   Excelは毎日使うのですが、どちらかというとPowerPointの利用頻度は少なめです。 普段から使い慣れていないからこそ、操作だけでも早くしたいところ。 やはりショートカットキーの利用は欠かせません。 Excelなどとも共通するものも多く、利用しやすいですね。   いくつかご紹介します。     Ctrl+M  新しいスライドの挿入   Ctrl ...

税金ほか

生産性向上や賃上げに資する設備投資の特例措置

  赤字の企業も含めた中小企業の前向きな投資や賃上げの促進を図るため、一定の設備投資等を行った場合に、当該設備投資に関する固定資産税の特例措置が創設されています。     特例措置の対象企業 市町村から先端設備等導入計画の認定を受け、かつ、資本金1億円以下等の税制上の要件を満たす中小企業   計画認定要件 3~5年の計画期間における労働生産性が年平均3%以上向上する等、基本方針や市町村の導入促進基本計画に沿ったものであること   対象設備等 認定経営革新等 ...

税金ほか

永年勤続表彰金を支給したときの社会保険の取り扱い

  永年にわたって勤務してくれている従業員に対し、労いや感謝の気持ちを込めて永年勤続表彰を行う事業所もあると思います。   前回、税務上の取り扱いについて記事にしました。   社会保険の取り扱いについては、過去の疑似照会においても回答が分かれていたようですが、2023年6月に日本年金機構が事例集改正を行い、この点について追記されています。   社会保険の実務上の取り扱いについて確認してみたいと思います。   事例集をみると、永年勤続表彰金は、金銭や金券、記 ...

税金ほか

永年勤続表彰金を支給したときの所得税の取り扱い

  永年にわたって勤務してくれている従業員に対し、労いや感謝の気持ちを込めて永年勤続表彰を行う事業所もあると思います。 福利厚生の一貫として導入されていると思いますが、税務上の取り扱いがどのようになるのか確認してみたいと思います。     現金や商品券などを支給する場合 永年の勤続を表彰して現金や商品券等を支給する場合には、その全額が給与として課税されることになります。     記念品等を支給する場合 一方、記念品の支給や旅行や観劇へ招待する場合には、次の ...

税金ほか

免税事業者がインボイス発行事業者となる場合 簡易課税の届出はいつまでに提出すればよいか

  2023年10月からインボイス制度がスタートします。 インボイス発行事業者になることを選択すると、これまで免税事業者であったとしても、その時点で課税事業者に変更となります。 消費税の計算方法には2種類あります。1つが本則課税、もう1つが簡易課税です。   簡易課税は、基準期間(前々年)の課税売上高が5,000万円以下の事業者が、届出を行うことで選択適用できる制度です。   本則課税はざっくり説明すると、「預かった消費税 ー 支払った消費税 = 納める消費税」という計算方法 ...

税金ほか

インボイス制度の主な経過措置について

  2023年10月1日からインボイス制度がスタートします。   2023年9月30日までの課税仕入れについては、免税事業者等からのものであっても、仕入れ税額控除については全額控除可能ですが、制度スタート後は原則として、インボイスの交付を受けなければ仕入れ税額控除ができません。   ですが、制度がスタートしてからも、いくつかの経過措置があります。 確認してみましょう。   免税事業者等から課税仕入れに対する経過措置 2023年10月1日~2026年9月30日の取引 ...

投資・節約・お金 税金ほか

2024年からのNISA制度について

  税制改正で、2024年からNISA制度が変わります。   改正前の一般NISAとつみたてNISAを1つにまとめ、新しいNISA制度が創設されます。   今回の税制改正でNISA制度はかなり使い勝手が良いものとなっています。 結構いい感じです。     改正のポイントは主に5つ。 口座開設可能期間の恒久化 非課税期間を無期限化 年間360万円(つみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円) 投資枠1,800万円(内成長投資枠が1,200万円) 売却可能 ...

Excel

Excelで数式が反映されない場合の対処など

  Excelで式を入力したのに、計算結果が反映されずその計算式が表示される場合があります。   主な原因はこちら。   1.書式が「文字列」になっている     2.計算方法の設定が「手動」になっている     3.「数式の表示モード」になっている     対処法はこちら。 1.については「標準」「数値」等に変更して、F2→Enter。 2.については「自動」に切り替える。 3.については再度「数式の表示モード」を ...

税金ほか

国税の納税猶予制度について

  国税を一時に納付することができない場合、一定の要件に該当するときは、納税の猶予が認められるケースもあります。   次の1~4の要件に全て該当するときは、原則として1年以内の期限に限り納税猶予が認められる場合があります。 1.次のいずれかに該当する事実があること 納税者がその財産について、震災、火災等の災害を受け、または盗難にあったこと 納税者または納税者本人と生計を一にする親族が病気にかかったり、負傷したこと 納税者がその事業を廃止、休止したこと 納税者がその事業について著しい損失 ...

ライフ 長崎

長崎市近郊でソフトボールができる場所を探しています、、

  会務でソフトボールができるところを予約する役割があります。     これまで利用しているところが、場所もわかりやすいし慣れているし諸々都合がいいとは思うのですが、予約確定までの手続きに不安があり、違うところで試してみようと考えました。     プライベートで長崎市の公共施設予約の登録手続きをしておりましたので、できればそちらで予約できるところで決めようと思い、抽選の申込から行い、当選し安心していたのですが、、       ...

医療機関等

医療法人の登記について

  医療法人が登記すべき事項はいくつかありますが、定期的に必要となる項目は、 役員に関する事項  資産の総額 の2つです(もちろん他の事項についても、変更等があれば登記が必要です)。   役員に関する事項については、代表権を有する理事長のみ登記が必要となります。 理事長は理事の中から選任されますが、理事の任期は2年を超えることができないため、少なくとも2年毎に登記することになります。   資産の総額については、事業年度ごとに変わりますので、毎年決算が終わる都度、変更 ...