平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

投資・節約・お金 税金ほか

新NISAの制度の非課税保有期間、限度額について

これまで何度か記事にもしておりますが、2024年からNISA制度が変わります。 改正前の一般NISAとつみたてNISAを1つにまとめ、新しいNISA制度が創設されました 結構いい感じです。   改正のポイントは主に5つです。 口座開設可能期間の恒久化 非課税期間を無期限化 年間360万円(つみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円) 投資枠1,800万円(内成長投資枠が1,200万円) 売却可能(投資枠復活)   ちなみに旧制度については、2023年末で買付終了となり、新制度とは別枠で改正前の取り扱い ...

税金ほか

予定申告をしなかった場合について

  予定納税とは、簡単にいうと「税金の前払い」です。   税目によって、予定納税が必要となる基準額みたいなものがあり、前事業年度の税額がその基準額を超えると申告・納付が必要になります。   では、期限までに中間申告を行わなかった場合にはどうなるか。 結論としては、申告期限において中間申告書(予定申告)の提出があったものとみなされます。 「みなし申告」というものですが、申告書の提出がなくても申告書が提出されたものとみなされます。   もちろん、納付については期限までに ...

税金ほか

消費税の任意の中間申告制度について

    消費税の中間申告 消費税の課税期間は原則として1年となっていますが、その間での申告制度が設けられています。 個人の場合は前年、法人の場合には前事業年度の消費税の年税額が48万円を超えると中間申告書を提出する必要があります(課税期間の特例制度の適用を受けている場合は中間申告の必要はありません)。 この48万円は国税のみで、地方消費税額は含みません。 中間申告で納付する金額は、前期の確定消費税額の金額によって決まりますが、同時に納付の回数も決まります。   上記に代えて、 ...

投資・節約・お金 長崎

「長崎あじさいpay」の3次販売開始

「長崎あじさいpay」の3次販売(2次販売キャンセル分)の販売が開始されました。   販売方法については、先着順ではなく2次販売のときと同様、抽選形式となったようです。 過日のシステム障害もあったので、アクセス集中をさけるのが目的なのでしょうね。 申し込みについてもアプリからではなく、サイトからとなっています。   申込受付期間 2024年1月12日(金)13時00分~1月15日(月)11時59分 対象者 1次販売あるいは2次販売時にアプリ取得をされている方(約55,000人) ※1月 ...

税金ほか

予定申告の計算過程について

  掛け算、わり算、算数であればどちらが先でも問題ないのですが、税金の計算の場合には順番が大事なケースもあります。   税金の端数処理 税額を計算する過程で端数処理が必要となることがありますが、計算ルールが定められているものもあります。 例えば、課税標準(税金を計算する際の基準みたいなもの)については、原則1,000円未満切り捨てとなっています。 あと、計算過程で生じた端数については、原則1円未満切り捨て、税金の確定金額については100円未満切り捨てなど。 あくまで原則であって、源泉徴 ...

投資・節約・お金 長崎

「長崎あじさいpay」の3次販売について

先日アクセス集中したことで、アプリが使用できない障害がおきていた「長崎あじさいpay」。 同日夕方には復旧し利用可能となったようですが、アクセス集中の原因は3次販売の影響とのこと。 2024年1月9日 12時00分から販売開始のお知らせがあったからでしょうね。 利用できる店舗が多いので、購入を検討される方も多いのでしょう。 お知らせの内容は以下のとおり。 販売開始日時:2024年1月9日12時00~ 購入方法:「長崎あじさいpay」アプリから 購入口数上限:一人あたり5口まで 3次販売については、2次販売 ...

ライフ 長崎

長崎マリオットホテルのポイント宿泊のポイント表示

2024年1月16日に開業する長崎マリオットホテル。 先月マリオットのサイト・アプリで近隣ホテルとして表示されるようになっていました。 当時、ポイントでの宿泊については、サイトでは「チェックイン不可」、アプリでもエラー表示となっていたのでよくわかりませんでした。       その後、ときどきチェックしていたところ、ちょっと前に宿泊に必要なポイント数も表示されるようになっていましたね。     今後変動することもあるかもしれませんが、今現在の表示では21,0 ...

投資・節約・お金

iDeCo(個人型確定拠出年金)について②

以前、iDeCoの加入対象者、加入可能年齢について記事にしました。 本日はその続きの記事として、iDeCoの加入方法、流れなどについて確認してみたいと思います。   運用管理機関(金融機関)を選び、加入手続き iDeCoを運営する金融機関(銀行、証券会社、保険会社など)を自分で選び、加入手続きを行います。 各金融機関で、商品や手数料も違うので、ご自身の意向にあうところを選びましょう。   掛金の金額を決める そして、自分で決めた金額の掛金を拠出していきます。 拠出額は、月々5,000円 ...

投資・節約・お金

iDeCo(個人型確定拠出年金)について

  iDeCoとは個人型確定拠出年金の愛称です。 公的年金の上乗せとなる制度ですね。 公的年金とは異なり、加入は任意で、加入の申し込み、掛金の拠出、運用方法の選択をすべて自身で行い、掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受け取ることができます。 よく、iDeCoかNISA、始めるならどっち?という質問等を見聞きしますが、どちらが向いているかは人によります。 一概に絶対にこっちがいいとは言えないと思います。 話がそれましたが、iDeCoの制度について確認してみたいと思います。   加入 ...

ライフ

行ったことのない場所に行ってみることの効果

  年を重ねるに連れて、経験することも増えていきます。 反面、積極的に取り組まない限り、はじめて体験することは減っていきます。 1日、1年が早く感じると言われるのは、新鮮さや充実感みたいなものが影響するのかもしれませんね。   幼い頃は、あらゆるものがはじめてで、ワクワクやドキドキがいっぱいの状態です。 年を重ねていくと、意識的に取り組まないと、新しい体験や出来事もそう多く起こりません。 ともすれば、年を重ね経験値が増えたことでチャレンジから遠ざかることも。 新しいチャレンジは、年齢関 ...

税金ほか

自販機特例を適用する場合の帳簿記載事項の変更点

  2023年12月22日に令和6年度税制改正の大綱が閣議決定され、仕入税額控除に係る帳簿の記載事項の見直しについて、方針が示されています。   現行の自動販売機特例の適用を受けようとする場合の帳簿等の記載事項については、通常必要な記載事項に加え、 帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる課税仕入れのいずれかに該当する旨、 その課税仕入れの相手方の住所又は所在地(例 〇〇市 自販機 ) を記載することが必要であると定められていました。   今回の見直しで、帳簿に「住所又は所在 ...

独立

流されないために

  流れに任せたほうがいいこともあると思いますが、自分が望む方向があるのに、違う向きに流されるのは避けたいところです。 ただ、気をつけないと知らず知らずに微妙に向きが変わってしまうこともあります。 そうならないために意識したいことなど書いてみます。     自分の軸を持つ 考え方は人それぞれです。 他の方が言っていることは、その方の基準・モノサシでお話されていることで、必ずしも自分に当てはまるとは限りません。 自分の価値観、自分の基準で判断できるよう自分の「軸」みたいなものを ...