- HOME >
- 平川吉輝
平川吉輝
税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。
長崎に住んでいると、おそらく利用するシーンはそう多くない、と思っていましたが、また利用してきました(必要ポイント数が少ない日程でのポイント宿泊にて)。 前回、部屋のアップグレードやラウンジの利用など、まだ実施できていないこともありましたので、再度計画することになりました。 夏休みのイベントの1つとして、娘たちも楽しんでくれたようでよかったです。 いい時間を過ごすことができました。 前回同様、詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ( ...
全国医療情報プラットフォーム実現のため、電子処方箋の導入が進められています。 7月末デジタル庁のホームページに、導入状況や最新情報を掲載するダッシュボードが開設されています。 このサイトでは、全国・都道府県ごとの導入状況の情報が表示されています。 今日現在、2024年7月28日時点の状況が表示されています。 来年4月以降、電子処方箋の導入が要件に追加されます。 &nb ...
死亡保険金、満期保険金を受け取った場合、所得税・相続税・贈与税のいずれかの課税対象とされます。 そして、誰が保険料を負担し、誰が保険金を受け取ったかで課税関係が異なることになります。 今回は契約者と保険料負担者とが異なる場合の課税関係について確認してみます。 被相続人Aは、被保険者をBとする生命保険契約の契約者となっていたが、保険料はBが支払っていたケースにおいて、相続財産として計上する必要があるかというと計上する必要はありません。 A ...
源泉所得税の納付を現金以外の納付方法で納付する場合の手続きについて確認してみたいと思います。 e-Tax(WEB版)での手続き e-Tax(WEB版)での手続きで確認してみます。 電子申告ができる前提となりますが、まずはログインから。 https://www.e-tax.nta.go.jp/ ログインをクリックすると、「個人の方」、「法人の方」どちらかを選択するボックスが表示されるので、該当のほうをクリックします。 &nb ...
今年の5月にあった医療機関のサイバー攻撃事案も記憶に新しいところです。 サイバーセキュリティ対策については、医療法に基づく立入検査の項目に含まれるなど、政府主導で様々な取り組みがなされています。 しかし、医療機関等を対象にしたサイバー攻撃は後を絶たず、そのような状況を踏まえて、厚労省からサイバー攻撃によるリスク回避のための最低限の措置について事務連絡が発出されています。 サイバー攻撃リスク低減のための最低限の措置として、次の3点を徹底するよう呼びかけ ...
先月、厚労省の中央最低賃金審議会で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安についての発表がなされました。 各都道府県の引上げ額の目安については、ランクで区分されていますが、今年度は3つのランクで50円となっています。 ランクは都道府県の経済実態に応じてA、B、Cの3つに分けられています。 Aランクが6都府県、Bランクで28道府県、Cランクで13県となっています。 仮に目安どおりに引き上げがなされた場合の全国加重平均は1,054 ...
先日エコパーク論所原にて夏キャンプしてきました。 キャンプも回数を重ねてきたこともあり、ちょっとずつアイテムも増えてきました。 回数を重ねアイテムが増えてくると、それと同時に経験値も増えてくるので、次の段階としてはいかにアイテムを減らすか、ということになるのでしょうが、今のところまだ追加したいアイテムがあったりします。 前回の夏キャンプでは虫除けアイテムを試しましたが、今回試しに追加したアイテムの中で、1番のヒットはこれかもしれません。 レック 熱中 ...
春キャンプは結の浜に行ってきました。 去年の夏は伊佐ノ浦に行きましたが、今度夏キャンプをするときはもう少し涼しいところがいいなということで、今回エコパーク論所原に行ってきました。 メンバーは前回の春キャンプのときと同じ3家族です。 これまでエコパーク論所原ではケビンのみの利用でしたが、今回ははじててテントサイトを利用しました。 標高が高いので、前年利用した伊佐ノ浦より暑さはマシだったような気がします(暑いのは暑いのですが)。 今回テントの設営はそれぞ ...
源泉所得税について、クレジット納付をされているお客様から、サイトの画面が変わって同じようにできないという問い合わせをいただくことがありました。 サイトの仕様変更は定期的に行われるので致し方ないことですが、新しい仕組みに伴うものであったこともあり、些か困惑されてしまったようです。 原因は4月から開始された「自動ダイレクト」によるもののようですね。 「自動ダイレクト」とは、e-Taxで申告等データを送信する際に、必要事項にチェックするだけで、各申告手続き ...
代償分割とは、遺産の分割に当たって共同相続人などのうちの1人または数人に相続財産を現物で取得させ、その現物を取得した人が他の共同相続人などに対して債務を負担するもので現物分割が困難な場合に行われる方法をいいます。 この場合の課税価格の計算は次のとおりです。 代償財産を交付した人の課税価格は、相続または遺贈により取得した現物の財産の価額から交付した代償財産の価額を控除した金額 代償財産の交付を受けた人の課税価格は、相続または遺贈により取得した現物の財産の価額と交付を受けた代償財産 ...
6月に国税庁から発表されている「会社標本調査」という統計データがあります。 内国普通法人から、休業しているなど一定の法人を除いた法人を対象として、4月1日から翌3月31日の間に終了した調査対象法人の各事業年度について、各種データを取りまとめたものとなっています。 今年の6月に2022年度分なので、2事業年度後というスケジュールのようですね。 小売業、卸売業といった業種区分ごとのデータとなっており、その内で医療法人がどれくらいかについてのデータも掲載されています。 すべての勘定科 ...
医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査は、病院、診療所等が良質で適正な医療の提供が行われることを目的として実施されるものです。 病院、診療所(有床・無償)の区分によって一定の期間において実施されます。 詳細な検査要項が関係各所においてダウンロードできますが、主な検査項目は次のとおり。 病院管理状況 人員配置の状況 構造設備、清潔の状況 2023年からはサイバーセキュリティ対策についての項目があり、2024年度版で追加されたチェック項目もあります。 ...