ライフ

abrAsus|薄い財布

本日は私が使用している財布のご紹介です。

今、私は2つの財布を利用しており、1つを母艦とした位置づけで使用し、もうひとつを哨戒機のような形で使用しております。

母艦としての財布は義母からいただいた長財布で、収納力があるのであらゆるカード等が必要な「ココぞ」というシーンに登場してもらう感じです。

対して、普段遣いとして利用しているのが、哨戒機の位置づけとしているabrAsus(アブラサス)の「薄い財布」という商品です。

  • 薄い財布 abrAsusu(アブラサス)

2年ほど前から使用しておりますが、コンパクトで気に入っております。

色は表側が黒で、開くとターコイズブルーが差し色で使われているものを選びました。

 

2つ折りのような形になっており、一番下の開くところに小銭を入れるような仕様です。

金種を500円、100円×4枚、50円・・・と最小単位で並べると999円入るようになっています。
(999円入れると、それ以上追加で入らないので、もっと少ない金額だけを入れるようにしています)

 

真ん中はカードを入れるところで、5枚収納できます。

むしろ5枚入れないと少しスカスカになります。

厳選した5枚を選んで入れます。

 

カード入れの下にお札を入れるスペースがあります。

お札を三角の部分で押さえる感じです。

 

この三角のところに、鍵などを入れるスペースも用意されています。

そして、この三角部分が、折りたたんだときに、革が重ならないような作りになっています。

まさに、「薄い財布」となります。

ちょっとしたお出かけなら、この財布とスマホだけでOKです。

 

カラーバリエーションや、生地の素材などでいくつかの種類があるようですので、好みの色などで選べます。

外出するときにできるだけ荷物を少なくしたい方にはおすすめな一品です。

ご興味があればお試しいただければと思います。

 

 


■編集後記
昨日は、前の職場にいくつかの資料を受け取りに行ってきました。
他の用事のついでに行く形になったので、かなりカジュアルスタイルで伺ってしまいました。。
ペタペタとスリッパですみません…

 

 

独立

独立後のゴールデンウィークの過ごし方

  2021年の8月に独立したので、独立後4回目のゴールデンウィークです。   今年は飛び石なので、いつからをゴールデンウィークというのかよくわかっていないのですが、、 早いところだとお休みに入っているとも聞くので、もうスタートしているはず。   今年も遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です(というか、独立後は同じような過ごし方になっていることに気づきました)。 前年は習い事の関係で、幾分イベントは少なめだったので前々年同様といったところでしょうか。   &nb ...

ReadMore

ライフ 長崎

家族で「金曜ロードショーとジブリ展」へ行ってきました

  2025年4月24日から長崎県美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」へ家族で行ってきました。   九州では長崎が初開催とのことで、混み合うだろうなと思う時間は避けたつもりですが、やっぱり賑わっていましたね。   オープニングの映像(5分程度)からスタートし、金曜ロードショーの歩みを辿りながら、ジブリ作品を紹介する「ヒストリーゾーン」、その後、「風の谷のナウシカ 王蟲の世界へ」、最後にジブリ作品のポスターの中に入って撮影できる「ジブリ映画ポスタースタジオ」、大 ...

ReadMore

ライフ

体重が増えたのは記録を怠っていたせいかもしれない

  いろいろと記録しています。 妻からは趣味やね、と微妙なニュアンスで言われたりしていると、以前記事にしたこともあります。。 仕事に関すること、それ以外についていえば体重など記録を続けています。 が、少し前にちょっとルールを変更し、体重の記録については、毎日記録しなくてもいい運用にしました。 条件を決めて、〇〇のときは前日の記録を踏襲する、というような感じで。   当初はそれでよかったのですが、緩くしてしまった弊害がでてきました。 自分の都合で計測をスルーすることが増え、それに伴い、じ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ

S