ライフ 長崎

「長崎市公共施設案内・予約システム」対象外の施設を利用してきました

 

本日、地域の体育館を利用してきました。

娘が入っているチームの保護者さんからお誘いを受け、久しぶりにバスケットボールを楽しんできました。

ちょっとした手違い(勘違い?)があり、別の体育館に集まってしまい出遅れましたが。。

 

以前、「長崎市公共施設案内・予約システム」について記事にしましたが、システム対象外の施設もあります。

今回利用したのは、対象外のところのようです。

参考長崎市公共施設案内・予約システムの予約方法について

  先日、利用手続きを済ませましたので、予約の仕方について確認してみたいと思います。     「公共施設案内・予約システム」からログインします。 予約システムのURLが2 ...

続きを見る

 

 

どういった区分けとなっているのかわかりませんが、おそらくそれぞれの地区センター等が管轄している施設については、直接予約する手続きとなるようですね。

 

ネット予約が便利だと感じたので、「長崎市公共施設案内・予約システム」の利用手続きを行ったのですが、予約してくださった保護者さんにお聞きしたことを踏まえると、場合によっては直接予約する施設の利用も検討したいなと感じました。

システム利用の場合には、予約のタイミング等に制約がありますが、直接予約できる施設は色々柔軟な印象を受けます。

予約は電話となることが多いと思いますが、施設によっては、空いてさえいれば利用時間も柔軟に設定できるし、料金も割安となるケースもあるようです。

 

近々、予約システムで予約した体育館の利用予定がありますので、今後どちらを利用するか検討してみたいと思います。予約方法、料金以外にも比較できる項目がありますので、何を優先するかということになろうかと思います。

 

 

課題が浮き彫りになりましたが(体力問題とか)、楽しい時間でした。
お世話になりました。

 

 


■編集後記
昨日は午後から美容室。
その前後でとあるアップデート対応。
トラブルがありましたが、私が出先だったもので妻に対応を託し、無事解決しました。
お世話になりました。

ライフ

リスタートしたいゴルフ、まずは打ちっぱなしから

  いろいろとリスタートしたいことがあり、その最初の候補がゴルフだと以前記事にもしました。   諸事情あり、予定していた時期より遅れてしまいましたが、一先ず打ちっぱなしからスタートということで、妻と行ってきましたよ。   クラブを握るのは、3年10ヶ月ぶりです(妻は10年近く経つものと、、)。 今も使用できるのかわかりませんでしたが、以前行ったことがある練習場の回数券が残っていたので、そちらへ行ってみることにしました。   最後に行ったときから4年近く経っているので ...

ReadMore

税金ほか

税制改正で変わった「年収の壁」②

  これまで103万円を超えると所得税が課税され、なおかつ親の扶養控除にも影響することから、アルバイトの収入を調整している(親から調整するよう言われれている)学生さんもいらっしゃったと思います。 税制改正で、いわゆる「103万円の壁」が見直され、基準となる金額が引き上げられます。 内容について確認したいと思います。   本人(学生)の税金との関係 所得税の壁 基礎控除の見直し、特例の創設等によってこれまでの103万円から160万円に変更となります。   住民税の壁 自治体によ ...

ReadMore

税金ほか

税制改正で変わった「年収の壁」

配偶者の扶養の範囲で、それを超えないように働く時間・働き方を調整しているという方もいらっしゃると思います。 2025年の税制改正で、いわゆる「年収の壁」が見直されています。 そのため調整の基準となる金額が変わってきますので、確認してみたいと思います。   本人の税金との関係 所得税の壁 改正前 103万円 改正後 160万円   住民税の壁 改正前 100万円 改正後 110万円 自治体によっては、均等割という税金がかかるところもありますので、年収の壁も自治体によって異なります。 お住 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ, 長崎

S